百日のお祝いを写真に残そう

お食い初め」とは、生後100日目に赤ちゃんに初めて食べ物を与える儀式のことです。

生後3ヶ月を過ぎると、離乳食の開始時期になりますが早い子は歯の生え始める時期です。「お食い初め」は、子どもの成長を祝うとともに、子どもが一生食べ物に困らないよう願う儀式と言われています。地域によっては「はしぞろえ」とか「はし初め」と呼ばれています。 

基本的には、赤ちゃんに食べさせるマネをするだけですが、長寿にあやかるために近親者のなかで最年長者の方がお膳の箸を持つという習わしがあります。男の子には男性の長寿者に、女の子には女性の長寿者にお願いするというのが古い形式です。

お食い初めの料理とは?

お食い初めの料理は、本膳は一汁三菜、汁の具は鯛か鯉、焼き物は金頭、香物椀には小石を三つのせるのが風習です。この小石は歯固めといって、歯が丈夫になるようにとのおまじないの石ですので、お宮参りの時に氏神様の境内で頂く人が多いようです。

では、料理について詳しくご紹介します。

お食い初めのお膳

  • 赤飯

白飯や豆ご飯など旬のものを使ったご飯でも大丈夫ですが、やはり赤飯が定番です。昔から赤色は邪気を払う力があるとされているので、お食い初めというお祝いの席には赤飯がふさわしいと思います。また、栗ご飯など季節を感じられるご飯でも良いと思います。

  • はまぐり、鯛などのお吸い物

お吸い物にはまぐりが使われるのは、はまぐりの貝殻が2つを離した時に離した貝殻としか合わないことから、良い伴侶に恵まれますようにとの願掛けがされているためです。縁起物として必須ですね。

  • 鯛の尾頭付き

一般的にはお祝いの席にふさわしい「めでたい」の語呂合わせの鯛の尾頭付きが食べられます。地方により、魚の種類が異なりますがオーソドックスなのは鯛です。

  • 季節の野菜の煮物

人参や大根で紅白を、かぼちゃや椎茸を六角形に切り亀の甲羅に見立てたり、お祝いの席を彩ります。また、先の見通しが良くなるようにとれんこんを入れたり、子沢山を願い小芋がたくさんできる、さといもを入れることもあります。

  • 香の物(または、酢の物)

箸休め、口の中をリセットさせるためにお漬物を用意します。季節や郷土の名産などを漬け込んだ漬物が多いようです。匂いが強いと赤ちゃんが泣き出すので注意しましょう。

  • 歯固め石

一汁三菜の他に歯が丈夫になるようにとの願いを込め、歯固めの石を置いたり、皺ができるまでの長生きを祈り梅干しを添えます。地方によっては、「勝ち栗」を用いたりするようです。

ざっと、こんな感じでしょうか。

とはいえ、自宅でお祝いを行うとなると、その準備は案外大変です。箸、箸袋、歯がための石、食器、おぼんなど。この日の為に買い揃えるのはやはり躊躇します。また、お宮参りの際に、授与品としてお食い初めの食器一式を頂くケースもありますが極めて少ないです。そうしたことから最近では、お宮参りのあとに、近くのお店でお祝いするケースが増えています。

お宮参りと一緒にお食い初めの写真を撮ろう

お宮参りを楽しみにしている祖父母様はとても多いです。また、お宮参りはいつもは遠方で暮らす祖父母様と会う良いキッカケにもなります。

そして、お食い初めは祖父母様の役割が大きいです。それならば、お宮参りとお食い初めを同日に行なって記念写真を残そうと考えるご家族が増えていました。大きい神社やお寺ですと近隣に必ず会食場があり、お食い初めのお膳も用意しているお店が多いんです。遠方に住んでいる祖父母様との時間はとても貴重なので、この機会にたくさんの写真を残しておきたいものです。

お宮参りの写真は出張撮影が人気です。at FOMEでは、お宮参りとお食い初めを併せた出張撮影の料金プランがございます。神社やお寺でのお参りにプロカメラマンが同行する出張撮影であれば、たくさんのシーンを残せます。お宮参りの写真とあわせてフォトブック・フォトアルバムを作ったら、良い記念になりますので是非、おすすめします。

お食い初めの慣習ではお箸を持つのは最年長者のみですが、at FOMEでは参加された皆様にお箸を持って頂いた写真を撮影しております。みんなが赤ちゃんと接して頂くことによってイベントを楽しく進められるよう心がけております。

※お店を予約する際に、写真撮影の為にカメラマンが同行する旨をお店にお伝え下さい。

クリーム色の背景

東京・埼玉を中心とした出張撮影エリア

東京・埼玉の出張撮影エリア

東京・埼玉を中心に出張撮影の交通費無料エリアを設けておりますが、一部の地域に関しては別途交通費がかかりますので詳細ページをご確認下さい。

また、以下にat FOMEのカメラマンが出張撮影させて頂きました東京・埼玉の神社やお寺、東京・埼玉のお食い初めのお店をご紹介しております。併せて参考にしてください。