目次

出張撮影とは、カメラマンがご自宅や神社・お寺、公園などの指定場所へ訪問し、自然な雰囲気で家族写真を残すサービスです。

千葉県では、葛飾八幡宮、船橋大神宮、法華経寺、松戸神社など、歴史ある神社・お寺が多く、お宮参り・七五三写真の撮影にぴったりのロケーションが揃っています。

スタジオ撮影と違い、移動中や境内での自然な笑顔、兄弟や祖父母を含めた集合写真など、「その日一日の思い出ごと写真に残せる」のが人気の理由です。

このページでは、家族写真1万組以上の実績を持つプロカメラマンが、千葉県の【プロカメラマン】【出張撮影】【神社・お寺】について詳しく解説します。


地元に根ざしたロケ地豊富な魅力

千葉県は、松戸・市川・船橋・千葉市など都市部から、自然豊かな外房・南房総エリアまで、ロケーションのバリエーションが非常に豊富です。

都会的な背景を望むなら海浜幕張や柏エリア、古き良き日本の情緒を残すなら佐原や成田山周辺など、ニーズに応じた「ぴったりの撮影場所」が見つかります。

特にファミリーフォトでは、四季の移ろいを背景にするロケーション撮影が大人気。
たとえば──

  • 春:桜並木と神社の赤い鳥居(船橋大神宮・松戸の戸定邸など)
  • 夏:緑深い境内や神池(市川・法華経寺など)
  • 秋:紅葉の石畳と七五三の晴れ姿(千葉市・千葉神社)
  • 冬:あたたかみある家族の屋内撮影(自宅でドキュメンタリープラン)

出張カメラマンならではの「季節×土地×家族」の絶妙な掛け合わせが、唯一無二の写真を生み出します。


お宮参り・七五三・お食い初め事情

千葉県には安産祈願で有名な神社や、七五三にふさわしい格式ある神社仏閣が数多く存在します。

たとえば、安産の神様として有名な「葛飾八幡宮」や「意富比神社(船橋大神宮)」では、赤ちゃんの無事な成長を願うご家族が連日訪れます。

また、お食い初めに適した料亭や和食店も点在しており、撮影後にそのままお祝いをされるご家族も多いです。

千葉は、ほどよく「都会」と「自然」が調和したエリア。都市型の利便性と、親しみやすい“地元感”が相まって、自然な家族の表情を引き出すロケーションとして最適です。


出張撮影のメリット

出張撮影の一番の魅力は、何よりもご家族のスケジュールと気持ちに寄り添える柔軟性です。
たとえば──

  • 朝の支度風景や自宅での家族写真からスタート
  • 神社でのご祈祷や参拝の様子を自然に記録
  • 食事処でのお食い初めシーンまで丸ごと収める

というように、1日の流れをまるで「ショートドキュメンタリー」のように残すことが可能です。

また、子どもたちのペースに合わせた進行ができるのも大きなポイント。
七五三で人見知りをしてしまう子も、知らないスタジオよりも慣れた場所(神社・自宅)でカメラマンと打ち解ければ、驚くほどリラックスした表情を見せてくれます。

写真に写るのは“着物姿”だけではありません。“その日の空気”も一緒に閉じ込められるのが、出張撮影の最大の魅力なのです。

「カメラマン選びで失敗したくない」――これは、多くのママパパが抱えるリアルなお悩みです。

とくに出張撮影では、サンプル写真だけで決めてしまうと後悔することも。家族の空気感にそっと寄り添い、子どもと心を通わせながら、自然な一瞬を切り取れるスキルが求められます。

ここでは、千葉県で家族写真やお宮参り・七五三の出張撮影をお願いする際に“本当に信頼できるカメラマン”の特徴と、見極め方をご紹介します。

信頼できる出張カメラマンの特徴

✅ 経験豊富で子どもの扱いに慣れている

とくに3〜7歳の七五三では、子どもの気分や集中力の波に左右される場面が多くあります。
撮影に慣れたプロは、遊びや会話を通して自然と笑顔を引き出すのが得意。ご機嫌が崩れても臨機応変に対応してくれます。

✅ 撮影許可やマナーへの理解がある

千葉県内の神社仏閣では、「撮影禁止区域」や「参拝者への配慮」が必須。
神社撮影に慣れた出張カメラマンは、撮影前に施設に確認を取り、ルールを守りながらスマートに撮影を進行してくれます。

✅ 家族全体の空気感を写真に残せる

「ただの記念写真」ではなく、「その日の空気まで思い出せるような写真」を撮れるのがプロの力量。
家族のふとした会話や、赤ちゃんを見つめるママの優しい表情を逃さない“観察力”も重要です。

マッチングサイトだけでは分からない“撮る人の顔”

近年は「fotowa」や「OurPhoto」などのマッチングサイト経由での利用者が増えています。

カメラマンの登録数が膨大な為、急な依頼でも予約ができるので利便性はありますが、以下のようなデメリットがあることも知っておきましょう。

❌ 撮影したデータが消えた/納品されない

「一生に一度のはずのお宮参りの写真が届かない」
「撮ったはずの七五三の家族写真のデータが消えていた」

こうした声が、マッチングサイトに関する口コミで見られます。

マッチングサイトは仲介会社です。データの納品や管理を個人のカメラマンに一任しているケースが多く、バックアップ体制やデータ管理の仕組みが不透明なことも原因のひとつ。

運営側も「撮影自体に責任を持たない」規約のため、泣き寝入りするケースも。

詳しくはこちら→マッチングサイトのよくあるトラブル

❌ カメラマンの実力差が大きい

アマチュアや副業レベルの登録者(週末カメラマン)も多く、「身元がわからない人で不安」「同じ構図ばかり」「フォトレタッチが強すぎて不自然」といった声も。

❌ コミュニケーションが一方通行になりがち

「何の指示もなく、どう動けばいいかわからない」「子どもの扱いに不慣れ」「カメラ目線のカットがほとんどない」というママの口コミも。

❌ 神社仏閣での撮影マナーを知らないことも

参道の中央や本殿前を占拠して撮影してしまい、他の参拝者から苦情があったという問題は多数の神社仏閣のホームページで公表されています。

マッチングサイトに登録している“週末カメラマン”は、〇〇撮影会などで公園を利用することが多く、撮影マナーや神社ルールを知らないカメラマンが多いの現状です。


神社での出張撮影は、一般的な公園撮影とは異なり、宗教施設への敬意とルール遵守が必須です。例えば、和傘やシャボン玉などのような過剰演出の撮影は、本来NGです。

at FOME(アットホーム)|口コミ・評判

お宮参りや七五三の記念写真は一生の宝物です。しかし、写真スタジオでの撮影に緊張してしまったり、お子さまが慣れない環境でご機嫌を損ねてしまうことも多いですよね。

そんな時、出張撮影の「at FOME(アットホーム)」のプロカメラマンがご家族の頼れるパートナーとなります。プロフェッショナルな撮影技術で、多くのママたちから高評価を得ています。


Q 撮影場所は自宅や公園でもいいの?

A はい、もちろん大丈夫です!

千葉県内でしたら、ご自宅・神社・公園・海辺など、さまざまなロケーションに対応可能です。例えば、船橋のアンデルセン公園、幕張海浜公園、市川の里見公園などは、緑が豊かで人気のあるスポット。

プライベート感を大切にしたい方は、ご自宅での撮影もおすすめです。


Q 撮影当日が雨だった場合はどうなる?

A 撮影日前日までのご相談で、無料で日程変更が可能です。

小さなお子さまの体調や天気は変わりやすいため、柔軟な対応を心がけております。また、雨天でも撮影したいという場合には、傘を使った撮影や屋根のある場所での撮影もご提案可能です。


Q 家族全員での集合写真もお願いできますか?

A A. はい、もちろん撮影可能です!

祖父母を含めた集合写真も大歓迎。お子さまの自然な笑顔が出た瞬間を、家族の宝物としてしっかり残します。


Q 赤ちゃんが泣いたり、ぐずったりしたらどうするの?

A ご安心ください。出張撮影では時間に余裕を持って進められます。

at FOME(アットホーム)のカメラマンは、子育て経験のあるフォトグラファーです。赤ちゃんの抱っこの仕方や泣き止ませ方などレクチャーします


丸いメガネをかけて眠る赤ちゃんのニューボーンフォト出張撮影
千葉県でお参りをする七五三の男の子
千葉県で七五三出張撮影の集合写真
千葉県でのお宮参り出張撮影で青い祝い着をかけたママ
千葉県で七五三出張撮影の3歳女の子
千葉県でお宮参りで赤い祝い着を掛けたママ
千葉県の神社でシャンプする七五三の男の子
千葉県でのお宮参り出張撮影でオレンジ色の祝い着をかけて赤ちゃんを抱っこするパパ
千葉県のお宮参り出張撮影で寝ている赤ちゃん
千葉県の神社でポーズをとる七五三出張撮影の男の子
千葉県でお宮参り出張撮影
千葉県での結婚式のカップル
千葉県でのお宮参り出張撮影で祝い着(着物)を掛けたママ
千葉県で5歳男の子の七五三出張撮影
千葉県での七五三出張撮影で3歳女の子

千葉県は、都心へのアクセスが良好でありながら、海・山・自然・都市のバランスが整ったロケーションが多く、出張撮影に最適なエリアです。

ここでは人気エリアごとの撮影特性をご紹介します。

葛飾八幡宮(市川市)

市川市にある葛飾八幡宮は、安産祈願と七五三で有名な古社。本殿は国の重要文化財に指定され、荘厳で格式高い雰囲気が漂います。駐車場・ベビーカーの導線も確保されており、小さなお子様連れのご家族にも安心です。

境内には天然記念物「千本公孫樹(せんぼんいちょう)」があり、秋には黄金色に輝く背景で撮影が可能です。七五三シーズンやお宮参りでも人気が高く、撮影スポットが豊富です。

意富比神社(船橋大神宮/船橋市)

「船橋大神宮」の名で親しまれる意富比神社は、創建約1900年の歴史を誇り、七五三の時期には多くの家族連れでにぎわいます。駅から徒歩10分程度とアクセス良好です。

石畳や鳥居が写真映えし、春には桜、秋には紅葉のロケーションも楽しめます。和の雰囲気が凝縮された撮影スポットが複数あり、バリエーション豊かな写真が残せるのも魅力です。

正中山法華経寺(市川市)

格式ある日蓮宗の大本山として知られる法華経寺は、重厚感のある門構えと五重塔が特徴的。七五三の撮影では、参道の長い並木道や、本堂を背景にした立ち姿が人気です。

比較的混雑が少なく、撮影に集中しやすい点も高ポイント。

写真に“静けさ”と“祈り”が同居するロケーションとして、多くの出張カメラマンにも支持されています。

松戸神社

千葉県松戸神社でお宮参りの赤ちゃん

葛飾八幡宮

葛飾八幡宮の境内でお宮参りの赤ちゃんを囲む祖父母

意富比神社(船橋大神宮)

意富比神社(船橋大神宮)の鳥居前でお宮参りの赤ちゃんを抱っこするママ

正中山法華経寺

正中山法華経寺の本堂前でお宮参りの集合写真

櫻木神社

千葉県櫻木神社でのお宮参りで泣いている赤ちゃんをあやすパパとママ

検見川神社

千葉県検見川神社でのお宮参りで赤い祝い着をかけたママ

千葉県|写真撮影がNGの神社

以下の神社では、プロカメラマンの出張撮影が禁止です。他の神社をご検討ください。

2025年8月最新

千葉神社【所在地】千葉県千葉市中央区院内1-16-1
稲毛浅間神社【所在地】千葉県千葉市稲毛区稲毛1-15-10
諏訪神社【所在地】千葉県流山市駒木655
香取神宮【所在地】千葉県香取市香取1697-1

出張撮影に興味があるけれど、「どんな流れで進むの?」「何を準備すればいいの?」と不安を感じている方も多いはず。

このセクションでは、千葉県でお宮参り・七五三・お食い初め写真を出張撮影で依頼する場合の一般的な流れと、安心して当日を迎えるための準備についてご紹介します。

撮影前の流れ

✅ Step1:お問い合わせ・予約

まずは撮影希望日・場所・プランを明記してお問い合わせ。
人気の季節(10〜11月・春の桜時期)は早めの予約が◎。

✅ Step2:カメラマンとの事前

撮影目的(七五三、お宮参りなど)や、希望の写真イメージ、家族構成、子どもの性格などをカメラマンに予め伝えよう。


「人見知りで笑わない」「カメラが嫌い」「着物が苦手」なども遠慮なく相談を。

✅ Step3:撮影内容とプランの最終確認

ご祈祷の時間に合わせたスケジューリング、撮影時間の調整、撮影許可の有無など、撮影前にしっかり確認。

撮影当日の流れ

✅ 撮影スタート(自宅 or 神社)

お宮参りやお食い初めでは自宅での支度風景からスタートする方も多く、成長の一コマとして人気です。

七五三では、着付け・メイクシーンや神社への移動、参道の様子などドキュメンタリー的な撮影も可能です。

✅ 神社到着&境内撮影

参拝の前後に神社境内での撮影を行います。千葉県内の神社(葛飾八幡宮・意富比神社など)は、自然光が入る緑豊かなスポットも多く、美しい背景で撮影ができます。

✅ ご祈祷中の配慮

ご祈祷中は基本的に撮影NGの神社も多いため、あらかじめカメラマンと打ち合わせをしておくのがベスト。

✅ 終了後の家族カット

お宮参り後のお着替えタイミングや、七五三で疲れてきたお子さまの様子も配慮しながら、残りの時間でご家族集合写真や兄弟ショットを収めます。

撮影当日までに準備しておきたいもの

お子様用の飲み物・おやつ:集中力や機嫌の回復に役立ちます。ラムネやグミなど手早く食べられるものがおすすめ。

草履に慣れておく:とくに5歳男の子や3歳女の子は慣れていないことも多いので、事前に少し練習しておくと◎。

衣装の補助グッズ:腰紐、肌着、着崩れ予防のクリップなども用意しておくと安心です。

予備の洋服・履き慣れた靴:ぐずった時や移動用に、履き慣れたスニーカーや洋服を持っておくと機嫌が良くなりやすいです。

雨天時の対応・リスケは?

多くの出張撮影サービスでは、雨天時にはリスケ(再調整)も無料で対応してくれます。

千葉県は海に近いため天候が変わりやすい傾向もあり、撮影前日や当日朝に最終判断をするケースも。

夏季の撮影は熱中症対策を万全に。朝9:00スタートなど早めの時間帯がおすすめです。

小雨程度なら決行することも多く、曇りの方が光が柔らかくて人物写真に向いてます。

プロカメラマンとは

事業案内

at FOMEの代表・高野勝洋がキャリア24年の経験に基づいてプロカメラマンの仕事、写真の価値、出張撮影についてお話します。また、当サイトの事業内容、カメラマン紹介も併せてご確認ください。

出張撮影の利用案内

at FOME(アットホーム)の料金は、撮影プラン+出張料金になります。

プランの設定は、撮影ジャンル、プロカメラマンの撮影機材、カット数などに関係なく、 時間内であれば同一料金にて写真撮影をご利用いただけるシンプルな料金プラン(税込価格)です。

また、こちらのすべてのプランはデータ代金を含んだ設定になっておりますので、とてもわかりやすく、そしてどこよりも格安で写真撮影ご利用頂けます。

兄弟割増やシーズン割増などの追加料金は一切かかりませんのでご安心下さい。

撮影ジャンル

千葉県の出張撮影エリアマップ

at FOMEの出張撮影プランは、撮影料金+出張料金になります。

松戸市、野田市、流山市、市川市、浦安市 1,000円 
柏市、船橋市、鎌ヶ谷市、我孫子市、習志野市 2,000円 
千葉市、印西市、八千代市、佐倉市、四街道市 3,000円 
成田市、八街市、市原市 4,000円 
鴨川市、木更津市、君津市、茂原市、勝浦市、旭市、匝瑳市、香取市、多古町(香取郡)、銚子市、いすみ市、袖ケ浦市、神崎町(香取郡)、栄町(印旛郡)、山武市、芝山町(山武郡)、東金市、富里市、九十九里町、大網白里町、横芝光町 5,000円 
白子町、長生村、睦沢町、一宮町、長南町、長柄町、鋸南町(安房郡)、館山市、南房総市、東庄町(香取郡)、富津市 6,000円 

「家族写真の出張撮影はプロに任せたい」「でも、どこに頼んでいいか分からない」

そんな声に応えるのが、プロカメラマンが所属する出張撮影サービス【at FOME(アットホーム)】です。

マッチングサイトでは得られない、“安心”と“満足”を、わたしたちは大切にしています。

①キャリア実績のあるプロが撮影を担当

at FOME(アットホーム)に所属するカメラマンは、現場経験豊富なプロフェッショナルのみ

お宮参り・七五三・お食い初めなどの人生儀礼撮影に精通しており、「どこで」「どのタイミングで」撮れば最高の一枚になるのか熟知しています。

また、子どもとのコミュニケーションも安心。人見知りのお子様にも優しく寄り添い、自然な表情を引き出します。

②撮影許可・ルールを徹底遵守

神社仏閣の撮影では、場所ごとの撮影ルールやマナーの理解が必須です。

at FOME(アットホーム)では、撮影前に事前確認・調整を行い、施設と参拝者の迷惑にならない撮影を徹底しています。

「他の参拝者に注意されてテンションが下がってしまった…」プロカメラマンに依頼すれば、そんな問題はありません。

③データのバックアップ

「写真が納品されなかった」「データが消えた」──そのようなトラブルはat FOME(アットホーム)ではありえません。

撮影データは複数バックアップ体制を取り、万が一に備えた管理を徹底。

また、レタッチ(編集)も丁寧に実施し、自然で美しい仕上がりに。さらに、納品後も一定期間はサポートを行っており、安心してお写真を受け取っていただけます。

④全プラン一律制でわかりやすい

at FOME(アットホーム)の撮影料金は、プランごとに明確な定額制

「交通費がいくら?」「写真は何枚?」といった不明点を残さず、事前にすべてご案内。兄弟割増やシーズン割増などの追加料金はかかりません。

家族にとって一番いいタイミングで安心して撮影ができます。

⑤最高の思い出をカタチにする提案力

単なる家族写真にとどまらず、当日の流れや撮影構成まで含めたトータルサポートを行います。

  • お支度シーンの撮影
  • 境内でのおすすめ撮影スポットのご提案
  • お宮参り・お食い初めを1日で完結できるスケジュールプラン など

「写真撮影がいちばん楽しかった!」そう言ってもらえるような、かけがえのない一日を一緒に作り上げます。


お宮参り・七五三・お食い初め──子どもたちの健やかな成長を願う大切な行事を、もっと自然体で、もっと心地よく、そして美しく残したい──。

千葉県には、豊かな自然や歴史ある神社仏閣、アクセスの良いロケーションが揃っており、出張撮影にぴったりの地域です。

at FOME(アットホーム)は、経験豊富なプロカメラマンがご家族一人ひとりの想いに寄り添いながら、笑顔の瞬間も、ふとした仕草も、すべてを記憶と記録に残します。

どんな表情も、どんな場面も、いつかきっと「宝物」になる──それが、私たちの出張撮影に込めた想いです。


皆さまとお会いできる日を、心より楽しみにしております。

保育園・幼稚園の行事(卒園式・運動会・お遊戯会)

幼稚園や保育園で過ごしている時間、毎日毎日の成長が著しく、とても貴重な時間です。幼いころの思い出の写真は大人になってからも見返す大切なもの。

泣いたり、笑ったり。どんな場面でさえ大切な記憶です。

とはいえ、運動会やお遊戯会なの大きなイベントでは、保育園・幼稚園の先生たちはとても忙しく、写真撮影は難しいと思います。

at FOMEでは、そんな法人様向けのプランがございます。子供たちの成長の記録と大切な記憶を残すお手伝いをさせて頂きます。

卒園式、運動会、お遊戯会だけでなく、あらゆる行事に対応できますので、プロカメラマンが所属するat FOMEの出張撮影をこの機会にご利用ください。

About Author

2cb89ba13cf3d9b84e7070e3b9691c3cb8658cb5a4df46024912723454bb2080?s=100&d=mm&r=g
高野勝洋at FOME 代表
プロカメラマンのキャリア24年。
1997年 カメラマンとしてブライダル、学校等の撮影を始める。
2005年 東京・新宿でフォトスタジオを運営。一般人向けの宣材写真を中心に、ファッション、音楽などの雑誌広告から各種企業等のWEB広告まで幅広く活動。雑誌のグラビア撮影も多数。
2011年 ミュージックPVなどの動画制作をスタート。
2013年 写真コンサルティングサービス『 FOTOWORKS 』を展開。カメラマン、デザイナーとして、ブランドイメージを重視したビジュアルコミュニケーションのコンサルティング、クリエイティブサービスを提供。
2014年 家族の絆をテーマにした出張撮影サービス『 at FOME 』を開始。
2025年で11年目を迎え、累計家族写真10,000組以上。

【主な取引実績】
株式会社ワコール。(株)KONAMI。株式会社リクルートメディアコミュンケーションズ。株式会社ドアマウンド。(株)リード社。ジュエリーブランド株式会社アーカー。株式会社ALSOK。その他、タレント事務所多数。
LINE七五三新規登録バナー

at FOME(アットホーム)公式LINE

インスタグラムのロゴ