at FOME(アットホーム)は、家族写真1万組以上の実績があるプロカメラマンによる出張撮影サービスです。1h23,000円(税込)〜は業界最安値。兄弟・祖父母とのショットも含めたデータをたっぷり200CUTお渡しします。

このページでは、東京の【プロカメラマン】【出張撮影】【神社・お寺】について詳しくご紹介します。

東京で出張カメラマンが多い理由

  • 自由なロケーション
    東京の神社やお寺、庭園、公園など、好きな場所で撮影できるため、背景に季節感や地域らしさを取り入れられます。
  • 自然な表情の写真が残せる
    慣れた場所で撮影することで、特にお子様やご高齢の方もリラックスしやすく、自然な笑顔が引き出せます。
  • 行事に合わせられる
    お宮参り、七五三、成人式、結婚式、家族記念日など、イベントの前後に合わせて撮影可能。

人気の出張撮影シーン|東京エリア

安心して依頼できる出張カメラマンを選ぶポイント

1. 撮影ジャンルと得意分野の写真を確認

  • お宮参り・七五三・家族写真・ウェディングなど、カメラマンによって得意ジャンルの写真が異なります。
  • 神社やお寺での撮影経験が豊富かどうかを事前に確認しましょう。
  • 例:「赤坂日枝神社」「水天宮」「根津神社」など有名スポットでの撮影実績があるかをチェック。

2. 撮影許可・マナーの知識

  • 東京の神社・お寺は撮影許可が必要な場所撮影NGの場所があります。
  • カメラマンが事前申請やマナーを理解しているかどうかは、当日のスムーズさに直結します。

3. 写真の作風と編集スタイル

  • 自然光を活かした柔らかい写真、ドラマチックなコントラスト写真など、仕上がりはカメラマンによって異なります。
  • カメラマンの過去のポートフォリオやSNSで作風を確認し、自分の好みに合うか判断。

4. 料金とプランの透明性

  • 撮影時間、カット数、納品形式(データ・アルバムなど)が明確かどうかを確認。
  • 交通費や出張費込みの料金かも重要なチェックポイント。

5. コミュニケーション力

  • 小さなお子様や高齢の方がいる場合、カメラマンの人柄や声かけの上手さも仕上がりに影響します。
  • 撮影前の打ち合わせで、柔軟に要望を聞いてくれるか確認しましょう。

6. 口コミ・レビューの活用

  • GoogleレビューやSNS、ママ向け掲示板などで実際のカメラマンの評価をチェック。
  • 「神社での撮影がスムーズだった」「子どもが笑顔になった」など具体的なコメントが参考になります。

at FOME(アットホーム)|口コミ・評判

お宮参りや七五三の記念写真は一生の宝物です。しかし、写真スタジオでの撮影に緊張してしまったり、お子さまが慣れない環境でご機嫌を損ねてしまうことも多いですよね。

そんな時、出張撮影の「at FOME(アットホーム)」のプロカメラマンがご家族の頼れるパートナーとなります。東京を中心に出張撮影をしているat FOMEは、プロフェッショナルな撮影技術で、多くのママたちから高評価を得ています。

お宮参り・東京都荒川区・素戔雄神社

Fさん|2023/10 撮影

満足度

Summary

お宮参りの写真を検討される方には、大変おすすめのフォトグラファーさんです。
お宮参りの撮影にとても慣れていて、赤ちゃんの顔がきちんと写る抱っこの仕方を教えてくださり、祝着も柄がキレイに写るよう整えて着させてもらえます。 
(洗濯ハサミのようなものを持参し、工夫して留めてくださりました)
意外と、普通に抱っこするだけでは赤ちゃんの顔は祝着に埋もれてちゃんと正面に写らなかったり、抱っこする側も腕が疲れてどんどん下がってくるので満足のいく写真が撮れないものですが、時間をかけてベストな方法を教えてもらえます。
また、当日は赤ちゃんがぐずって泣いてしまったのですが、撮影はあくまで赤ちゃんのペースで、というスタンスで落ち着いて撮影ペースを組んでもらえます。 
早くしなければと親の方が焦っていましたが、急かされることなくゆったりと撮影ができました。
10月とは思えないお天気の中での撮影で、またこちらの段取りが悪く重い機材を持ちながら歩いていただいてしまい申し訳なかったです。
素敵な写真をありがとうございました。

5

誕生日・東京都世田谷区・自宅

Hさん|2023/7 撮影

満足度

Summary

お宮参りの時も撮影をお願いしており、 
今回2回目の申し込みでした。
前回の撮影からすっかり家族全員が 
高野さんのファンになってしまい、 
また誕生日の撮影をお願いしたことを 
伝えると、両親、義両親ともに喜んでくれました。
自宅での撮影となるため、なかなか制約の 
多い状況でしたが、構図など的確に判断頂き、 
ベストな状況で撮影を行うことが出来ました。
盛り上げ上手で、いい表情を引き出して下さるので、お写真が苦手な方でも素敵な写真を残すことが出来るかと思います。
これからも息子の成長に合わせて長いお付き合いをしたいと思えるカメラマンさんです。

5

お食い初め(百日祝い)・東京都調布市・自宅

Yさん|2023/5 撮影

満足度

Summary

今回、メインはお食い初めでの依頼でしたが他にも撮って欲しい写真がいくつかあり、事前にたくさん相談させて頂きました。あくまでメインのイベントを忘れずに、でも可能な範囲で私達の希望を叶えられるよう、とても親身になってくださいました。子供のアップ、ひき、家族写真、母子・父子のツーショット、お料理など…様々なパターンを提案して頂き、どの写真も表情が違ってとても嬉しいです。時間いっぱいいっぱい撮影して頂き、仕上がりも希望通りの自然な光、笑顔が溢れる写真ばかりで期待以上…!! 
子供がカメラに緊張?してなかなか笑わなかったのですが、高野さんは慣れてらっしゃってたくさんあやしてくれました、ありがとうございます。本当に満足しています!!是非また高野さんにお願いしたいです。

5

家族写真・東京都中央区・浜離宮

Uさん|2023/4 撮影

満足度

Summary

高野さんのお写真に家族一同、満足です。
当日は4歳息子・1歳娘にも話しかけてくださり、完全に子どもたちは高野さんの大ファン! 
子どもたちの体力や機嫌を伺いつつ、その瞬間でBESTなお写真を何枚も撮影いただきました。
「え!?こんなこともできるの!?こんな表情もするんだ!!」と、成長した我が子の眼差しや面持ちに思わず気が付くポージングやアドバイスも随所で下さり、親は大満足!
納品されたデータは、私たちはいつもこんな笑顔で過ごしているんだね!と思うほど、自然なモノばかりでした。
保育園でのカメラマンもされていたというご経験からでしょうか、4歳息子は高野さんを大変慕っておりました!
そして高野さんはきっと、晴れ男だと我が家は思っております! 
と言いますのも、曇り時々雨だった天気が、当日快晴となったからです!
この度は、まことにありがとうございました!!!早速データを現像し、素敵な額に入れて、リビングに飾りたいと思っております!!

5

家族写真・東京都文京区

Kさん|2022/4 撮影

満足度

Summary

家族写真メインで少しマタニティフォトも、とお願いしました。 

結果から言うと私たちの希望に合わせて素敵な写真を撮ってくださるとても良いカメラマンさんでした! 
撮影までのメッセージのやり取りも返信も早く、非常にスムーズでした。 
撮影も子どもとお話をいっぱいしてくださったり、一緒に汗だくになって走ってくださったり、私たちへの立つ位置を少し直して下さるくらいで、自由に楽しく伸び伸びと撮影ができました。

出来上がりもとても素敵で、見ていてその日の思い出だけでなく色々な思いが蘇るようなお写真でした。 
納品日時も予定通りでした。

これからも高野さんにお願いしようと思っています。

5

入園卒園・入学卒業・東京都北区・飛鳥山公園

Tさん|2021/3 撮影

満足度

Summary

この春一年生になる息子のランドセル姿と、普段着に着替えて遊ぶ様子を撮影いただきました。平日にも関わらず、公園の人手が予想以上に多く、舞い上がってしまってリクエストに耳を貸さないマイペースな息子、そしてカメラマン泣かせの晴天(桜の淡いピンクが飛んでしまうためため)という状況でしたが、納品された写真を見て感激!さすがの出来映えでした。
活発に動き回る息子の一瞬一瞬の表情を良く捉えて、家族の今の雰囲気がそのまま写真に収まり、大満足でした。
プロフィールでも書かれてますが、過度な加工無しの写真も、今をそのまま残せてとても良かったです。 
(過度な加工で、おてもやん になりかねませんからね)
プロフィールに厳しく書かれているのは、トラブルの未然防止のためで、双方気持ち良く撮影するための約束ごとです。ご本人はとっても優しいおじさまです♪

5

家族写真・東京都杉並区・和田堀公園

Aさん|2017/11 撮影

満足度

Summary

公園での家族写真をお願いしました。 
問い合わせから撮影当日までとてもスムーズに対応いただきました。 
当日は高野さんの飾らない真っ直ぐで楽しいお人柄のおかげで、私たち家族もリラックスして撮影することが出来ました。 
仕上がりの写真は、ロケーションも高野さんにすべてお任せして間違いなかった!と思える、自然光たっぷりの優しいあたたかみのある写真ばかりでした。 
いつも家族でお散歩している公園で、素敵な写真を撮影していだき大満足です。 
また桜の季節に高野さんにお願いしたいです。

5

Q 出張カメラマンを探すとき、マッチングサイトは失敗するって本当ですか?

A アマチュアカメラマンや週末カメラマンだからと言って必ずしも失敗するわけではありません。

とはいえ、写真のクオリティや撮影スキルにバラつきがあるのは事実です。口コミだけでなく、実際の作例や経験年数を必ず確認した方がいいと思います。


Q 出張カメラマンと写真スタジオ、東京ではどちらが人気ですか?

A お宮参りや七五三など「神社ロケーション撮影」は出張カメラマンが人気です。お宮参り・七五三写真では神社やお寺にカメラマンが同行するので家族の自然体の姿を写真に残すことができます。

また、兄弟姉妹や祖父母とも一緒に撮れるので、写真スタジオより得です。


Q マッチングサイトのメリットとデメリットを教えてください。

A 「少しでも安く写真撮影をしたい」という方には十分なメリットがあります。予算がなく、写真は1〜2枚あればいいというお客様にはオススメです。

デメリットは、クオリティーが低く、トラブルも多いということです。

アマチュアカメラマンの多くはサイト運営会社に所属しているわけではなく、人材紹介サイトに登録しているだけです。写真のクオリティーをチェックされることもなければ、レベルを上げる講習もないので仕方がないんです。

マッチングサイトのよくあるトラブル


Q 東京の出張カメラマンの料金相場は?

A プロカメラマンの業界基準では出張撮影の料金相場は60分で2万〜4万です。

最低限の機材(カメラ・レンズ・ストロボ)、データ処理の環境(PC・HD)を維持していくコストを考えると、高くはありません。僕はプロカメラマンを始めて20年以上経ちますが、フィルム時代と比べたら何倍も安いんです。

例えば、僕の場合ですとプロ用一眼レフカメラ5台、レンズ20本、クリップオンストロボ5台、モノブロックストロボ2機、ジェネレーター1機、MacM2、MacBook Airなどになりますが、決してカメラやPCのスペックを重視しているわけではありません。プロカメラマンである以上、ユーティリティの向上やトラブル回避のために必要なんです。

とはいえ、高級な機材を使用しているからと言っても撮影スキルがないカメラマンもたくさんいます。キャリアやポートフォリオをチェックして料金に見合ったカメラマンを選んだ方がいいでしょう。


丸いメガネをかけて眠る赤ちゃんのニューボーンフォト出張撮影の写真
東京都代々木八幡宮の本殿前でお参りをする七五三の男の子の写真
東京都根津神社の本殿前で七五三出張撮影の集合写真
東京都明治神宮でのお宮参り出張撮影で青い祝い着をかけたママの写真
東京都靖国神社で七五三出張撮影の3歳女の子の写真
東京都水天宮でお宮参りで赤い祝い着を掛けたママの写真
東京都赤坂日枝神社の神門でシャンプする七五三の男の子の写真
東京都赤坂日枝神社でのお宮参り出張撮影でオレンジ色の祝い着をかけて赤ちゃんを抱っこするパパの写真
東京都のお宮参り出張撮影で寝ている赤ちゃんの写真
東京水天宮のオブジェの前でポーズをとる七五三出張撮影の男の子の写真
東京都練馬区氷川台氷川神社でお宮参り出張撮影の写真
東京都港区愛宕神社での結婚式のカップルの写真
東京都愛宕神社のお宮参り出張撮影で祝い着(着物)を掛けたママの写真
東京都武蔵野市杵築大社で5歳男の子の七五三出張撮影の写真
東京都増上寺での七五三出張撮影で3歳女の子の写真

「なぜ、そんなに安くできるんですか?」at FOME(アットホーム)の出張撮影では、多くのお客さまにこのようなお言葉を頂きます。

料金設定について特に無理をしているわけではありません。個人的な意見では他の業社の写真撮影料金がとても高いんじゃないかと感じています。

多くの写真スタジオのスポンサーは呉服屋です。写真スタジオが呉服屋から七五三の着物を仕入れているわけではなく、呉服屋が写真スタジオを運営していると言った方が分かりやすいでしょう。

つまり、メインは衣装のレンタル業であり、写真は窓口でしかないですし、写真スタジオのカメラマンは設置されたカメラのシャッターを押すだけなので誰でも出来るんです。とはいえ、七五三の話題になると「写真代の相場は10万〜15万」と言われ、写真が高額なイメージがありますが、実際に高くついているのは着物レンタルと写真の商品(台紙・製本)なんです。

また、今の時代のカメラは超ハイテクなので誰でもカメラマンになれてしまいます。高級デジタルカメラと画像修正ソフトを頼りに小遣い稼ぎする副業カメラマンが多いのが現実です。

最近ではfotowaやourphotoのような、プロ・アマ問わずカメラマンが登録できるマッチングサイトの広告がGoogle検索の上位を占めています。プラットフォームを運営するビジネスはマッチングの仲介手数料で利益を得るので、膨大な広告費をかけて利用者を増やす必要があります。重要なのは質ではなく量なので、出張カメラマンがプロでもアマチュアでも関係ないんです。高い仲介手数料の分、写真代が高く感じるのは仕方がないことです。

お宮参りや七五三のように一生に一度の行事と考えれば、写真代が高くなるのは仕方がないとあきらめている人は少なくないと思います。

at FOME(アットホーム)が大切にしているのは、「一生に一度の行事だけでなく、家族の日常も残せる写真」です。

お宮参りや七五三だけでなく、お誕生日、お食い初め、卒園・入学、運動会、成人式など──家族の成長の節目は数えきれません。出張カメラマンの高額な撮影代では、その機会が減ってしまうかもしれません。

at FOME(アットホーム)では、低価格でも安心できる品質とサービスを目指しています。

「手が届く価格」で「一生残る写真」を──それが、at FOME(アットホーム)の出張カメラマンの理念です。

プロカメラマンとは

事業案内

at FOMEの代表・高野勝洋がキャリア24年の経験に基づいてプロカメラマンの仕事、写真の価値、出張撮影についてお話します。また、当サイトの事業内容、カメラマン紹介も併せてご確認ください。

出張撮影の利用案内

at FOME(アットホーム)の料金は、撮影プラン+出張料金になります。

プランの設定は、撮影ジャンル、プロカメラマンの撮影機材、カット数などに関係なく、 時間内であれば同一料金にて写真撮影をご利用いただけるシンプルな料金プラン(税込価格)です。

また、こちらのすべてのプランはデータ代金を含んだ設定になっておりますので、とてもわかりやすく、そしてどこよりも格安で写真撮影ご利用頂けます。

兄弟割増やシーズン割増などの追加料金は一切かかりませんのでご安心下さい。

撮影ジャンル

東京都の交通費無料エリアMAP
中央区港区千代田区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区、荒川区、板橋区練馬区足立区葛飾区、江戸川区、 武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小平市、小金井市、国分寺市、東村山市、国立市、東久留米市、西東京市、日野市、狛江市 無料 
東大和市、武蔵村山市 1,000円 
稲城市、八王子市、立川市、昭島市、瑞穂町 2,000円 
福生市、多摩市、町田市、羽村市 3,000円 
青梅市、日の出町、あきる野市、檜原村、奥多摩町 4,000円 

お宮参りや七五三の撮影当日は、心配事がたくさんあります。撮影当日に十分な余裕を持つためには、出張撮影の予約についての疑問は予め解消することをおすすめします。

些細なことでも問題は予め解決する。それが、家族写真を楽しむための準備です。


Q 予約のキャンセル料金はかかりますか?

A はい。キャンセル(日程変更なき撮影中止)の場合は、予定していた出張撮影料金に対してキャンセル料を頂いております。

at FOMEは完全予約制で運営しております。予約が確定されますと、その日時を希望する他のお客様をお断りしております。お申し込みをされるお客様はキャンセルをされないよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

キャンセル料 当日100% 前日-3日前80% 4日前-7日前50%尚、7日前以上のキャンセルに関してはキャンセル料金は特にいただいていません。


Q 出張撮影の支払いはクレジットカードでも可能ですか?

A 申し訳ありませんクレジットカード及びスマホ決済には対応しておりません。
基本的には現金での当日払いになっております。銀行振込での対応も可能ですが、その場合は撮影前日までにお相談下さい。


Q 撮影日の天気予報が雨の場合は、日程を変更できますか?

A はい。雨天の場合は変更可能です。空き情報をお知らせしますので出来る限りお早めの日程で、再度ご予約をお願いしております。この場合、変更料は発生しません。

日程変更のご相談は撮影予定日前日までにご相談ください。当日では対応できません。

日程変更なき撮影中止の場合は、キャンセル料が発生します。当日の場合は、撮影料の100%のお支払いをお願いしております。

キャンセル料 当日100% 前日-3日前80% 4日前-7日前50%

9〜12月七五三シーズンの土日の多くは埋まっており、日程変更が非常に難しい状況になります。また、祖父母樣が遠方から来られるお客様の場合なども日程変更が難しいと考えられます。多少の雨などの場合は屋根下や、傘をさしての撮影になりますが雨天決行も併せてご検討ください。あるいは、雨のあたらない自宅・ホテル・会食場などの場所への変更をご検討ください。


Q 写真データの納期はどのくらいですか?

A 通常7-10日以内に納品します(9月〜12月にかけての七五三の繁忙期は10-14日頂く場合もございます)。

写真データは メールにてダウンロードURLを送付します。URLをお渡ししてから1週間以内にダウンロードされるよう、お願いいたします。

※写真データはJPEG形式、カラーモードはsRGBになります。


ここでは、at FOMEのカメラマンが出張撮影させて頂きました東京都の神社・お寺を元にお宮参り・七五三・お食い初め写真を解説します。

お宮参りは、赤ちゃんを連れて歩く家族にとっては初めての外出です。撮影当日、神社についたらミルクの時間に!授乳室はある?ベビーカーはどこに置けばいい?そんな不安を予め解消するためにも参拝する神社・お寺の情報は必要です。

また、七五三では着付けの予約や着物選びに時間がかかりますし、子供が初めての着物でぐずったり、大人も祈祷の経験が少ないので、一日中気疲れするものです。参拝する神社・お寺が決まりましたら、駐車場の有無、着物レンタル・着付け店へのアクセス、近隣のお食事処などを事前に調べておくと安心です。

境内での写真撮影は可能であっても祈祷風景や社殿内の撮影はNGの神社・お寺がほとんどです。その場合は、ご祈祷は出張撮影の予約時間外で検討してください。

赤坂日枝神社|お宮参り写真

赤坂日枝神社で真夏のお宮参り出張撮影の写真

靖国神社

靖国神社の本殿前でお宮参りの家族写真

神田明神

千代田区神田明神で七五三の集合写真

東京大神宮

東京大神宮でお宮参りの家族写真

増上寺

増上寺の安国殿の前でお宮参りの家族写真

乃木神社・赤坂氷川神社・愛宕神社・高輪神社

港区乃木神社でのお宮参りの家族写真

東京水天宮|お宮参り写真

水天宮の本殿前でお宮参りのオレンジ色の祝い着をかけて赤ちゃんを抱っこするママの写真

富岡八幡宮・深川不動堂

富岡八幡宮の桜の下を歩くお宮参りの家族写真

牛嶋神社・東向島白鬚神社

東京都墨田区白髭神社でお宮参りの家族写真

柴又帝釈天・亀有香取神社・葛西神社

柴又帝釈天の境内で和傘で遊ぶ七五三の兄妹の写真

西新井大師・千住神社・花畑大鷲神社

千住神社で5歳男の子の七五三の写真

浅草神社・鳥越神社・下谷神社

浅草神社でお宮参りの赤ちゃんの写真

根津神社|お宮参り写真

根津神社の本殿前でお宮参りの赤ちゃんを抱っこするママの写真

湯島天神・駒込天祖神社・牛天神北野神社

湯島天神でお宮参りの家族写真

王子神社・七社神社

王子神社でイチョウの葉っぱを集める七五三の女の子の写真

赤羽八幡神社

赤羽八幡神社の本殿前で七五三の記念写真

鬼子母神堂・池袋氷川神社・御嶽神社・妙義神社

豊島区池袋氷川神社での5歳男の子の七五三の写真

穴八幡宮

穴八幡宮の参道を歩く七五三の家族写真

四谷須賀神社・成子天神社・新宿諏訪神社

新宿区成子天神社での七五三の兄弟の写真

代々木八幡宮渋谷金王八幡宮・東郷神社・鳩森八幡神社

代々木八幡宮の鳥居前で七五三の集合写真

大鳥神社・目黒不動尊・中目黒八幡神社・碑文谷八幡宮・自由が丘熊野神社

目黒区碑文谷八幡宮でお宮参りの赤ちゃんを抱っこするパパとママの写真

品川神社・荏原神社・居木神社

荏原神社の参道を走る七五三の兄弟の写真

戸越八幡神社・桐ヶ谷氷川神社三谷八幡神社

戸越八幡神社の参道を歩く七五三の女の子の写真

鹿嶋神社天祖諏訪神社・旗岡八幡神社

天祖諏訪神社でお宮参りの集合写真

多摩川浅間神社

大田区多摩川浅間神社でお宮参りの赤ちゃんの写真

池上本門寺・千束八幡神社・六郷神社・雪ヶ谷八幡神社

池上本門寺の大堂前で七五三の集合写真

世田谷八幡宮|お宮参り写真

世田谷八幡宮でのお宮参りでオレンジ色の祝い着を掛けるママの写真

松陰神社北澤八幡神社・太子堂八幡神社・桜神宮・池尻稲荷神社・駒繁神社・等々力不動尊・用賀神社・瀬田玉川神社・喜多見氷川神社

世田谷区松陰神社で7歳女の子の七五三の写真

沼袋氷川神社・多田神社・新井天神北野神社・本郷氷川神社

東京都中野区沼袋氷川神社で七五三の家族写真

阿佐ヶ谷神明宮

阿佐ヶ谷神明宮の参道を歩くお宮参りの家族写真

馬橋稲荷神社

杉並区馬橋稲荷神社で七五三のご祈祷を受ける女の子の写真

井草八幡宮

井草八幡宮の本殿前でポーズをとる青い着物をきた七五三の女の子の写真

氷川台氷川神社

練馬区氷川台氷川神社でお宮参り出張撮影の写真

石神井氷川神社・大泉北野神社・谷原氷川神社・高松八幡神社

谷原氷川神社の本殿前で座る七五三の女の子の写真

徳丸北野神社・赤塚氷川神社・城山熊野神社

板橋区徳丸北野神社でのご祈祷中の風景の写真

ときわ台天祖神社・氷川町氷川神社・熊野町熊野神社

ときわ台天祖神社の本殿前でお参りをする七五三の家族写真

田無神社

西東京市田無神社で七五三の女の子の写真

東伏見稲荷神社

東京都西東京市東伏見稲荷神社でお宮参りの家族写真

杵築大社・武蔵野八幡宮

武蔵野市杵築大社の境内でイチョウを拾う七五三の男の子の写真

深大寺

調布市深大寺で3歳女の子の七五三の写真

布多天神社

布多天神社で七五三出張撮影の兄妹の写真

清瀬 日枝神社 水天宮

清瀬日枝神社での七五三の集合写真

天満宮小金井神社・稲穂神社・東村山八坂神社・国分寺熊野神社

天満宮小金井神社でお宮参りの赤ちゃんの写真

高幡不動尊

高幡不動でお宮参りの家族の写真

根津神社|七五三写真

根津神社の千本鳥居の前でポーズをとる七五三の女の子の写真

赤坂日枝神社|七五三写真

赤坂日枝神社の本殿前で七五三の碁盤の上でジャンプする男の子の写真

東京水天宮|七五三写真

東京水天宮のオブジェの前でポーズをとる七五三の男の子の写真

世田谷八幡宮|七五三写真

七五三出張撮影で世田谷八幡宮の赤い橋に立つ女の子の写真

東京都でご祈祷中の撮影が可能な神社は、全体の2割程度です。お寺ではご祈祷中の撮影が可能な場合が多いですが、神社は神道をもとにしておりますので、本殿内ではどんな撮影(スマホ)も不可なんです。

ご祈祷中の撮影は、宮司(僧侶)さまの指示に従っての撮影になります。拝殿の立ち位置、カメラを向けるタイミング、ストロボ有無など神社によって様々なので、撮影当日プロカメラマンの方で確認します。

出張撮影の予約時間につきましては、2hのレギュラープランであれば問題ありません。

1hのライトプランでも予約を承っておりますが、御祈祷にかかる時間が大半を占めてしまうケースも少なくありません。例えば、予約制の場合は指定時間より10分前に待機所に入らなければならないですし、随時受付制の場合は当日の混み具合によって変わります。その上、ご祈祷中の撮影は制限がありますので、トータルの納品枚数が通常より少なくなります(1hライトプランの場合は300CUT程度撮影後、目つぶり等を削除して150CUT前後納品します)ので予めご了承ください。

at FOMEでは、限られた時間の中で、なるべくたくさんの家族写真を残したいと思っております。御祈祷の時間、受付方法は神社仏閣によって様々なので、撮影時間内に御祈祷を希望されるお客様には、それぞれの神社の流れについて予めご理解をお願いしております。

※新型コロナウィルス以降、神社の方針は度々変更するようになりました。その為、御祈祷中の写真撮影の可否はお客様の方で確認をお願いしております。

増上寺

東京都増上寺の大堂の写真

【所在地】東京都港区芝公園4-7-35
【アクセス】都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3432-1431
【祈祷の事前予約】必要

代々木八幡宮

東京都代々木八幡宮の拝殿前の写真

【所在地】東京都渋谷区代々木5-1-1
【アクセス】小田急線「代々木八幡駅」より徒歩5分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3466-2012
【祈祷の事前予約】必要

渋谷金王八幡宮

東京都渋谷金王八幡宮の本殿の写真

【所在地】東京都渋谷区渋谷3-5-12
【アクセス】JR・東京メトロ・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩7分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3407-1811
【祈祷の事前予約】必要

四谷須賀神社

東京都四谷須賀神社の本殿の写真

【所在地】東京都新宿区須賀町5
【アクセス】丸の内線「四谷三丁目駅」より徒歩7分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3351-7023
【祈祷の事前予約】必要

池尻稲荷神社

東京都池尻稲荷神社の本殿前の写真

【所在地】東京都世田谷区池尻2-34-15
【アクセス】東急田園都市線 「池尻大橋駅」 より徒歩5分。
【駐車場】あり
【電話番号】03-3411-2141
【祈祷の事前予約】必要

駒込天祖神社

東京都駒込天祖神社の拝殿の写真

【所在地】東京都文京区本駒込3-40-1
【アクセス】東京メトロ南北線「本駒込駅」より徒歩10分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3821-3470
【祈祷の事前予約】不要

千住神社

東京都千住神社の本殿の写真

【所在地】東京都足立区千住宮元町24-1
【アクセス】京成線「千住大橋駅」より徒歩8分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3881-1768
【祈祷の事前予約】必要

白鬚神社

東京都白鬚神社の本殿の写真

【所在地】東京都墨田区東向島3-5-2
【アクセス】東武スカイツリーライン「東向島駅」より徒歩10分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3611-2750
【祈祷の事前予約】必要

小野照崎神社

東京都小野照崎神社の拝殿の写真

【所在地】東京都台東区下谷2-13-14
【アクセス】東京メトロ日比谷線「 入谷駅」より徒歩3分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3872-5514
【祈祷の事前予約】必要

浅草寺

東京都浅草寺の本堂の写真

【所在地】東京都台東区浅草2-3-1
【アクセス】東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩5分
【駐車場】なし
【電話番号】03-3844-1575
【祈祷の事前予約】不要

多摩川浅間神社

東京都多摩川浅間神社の拝殿前の写真

【所在地】東京都大田区田園調布1-55-12
【アクセス】東急東横線・多摩川線・目黒線・南北線・三田線「多摩川駅」より徒歩2分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3721-4050
【祈祷の事前予約】必要

戸越八幡神社

東京都戸越八幡神社の本殿前の写真

【所在地】東京都品川区戸越2-6-23
【アクセス】都営浅草線「戸越駅」より徒歩7分
【駐車場】なし
【電話番号】03-3781-4186
【祈祷の事前予約】必要

高輪神社

東京都高輪神社の拝殿の写真

【所在地】東京都港区高輪2-14-18
【アクセス】JR「高輪ゲートウェイ駅」より徒歩3分
【駐車場】なし
【電話番号】03-3441-2719
【祈祷の事前予約】必要

馬橋稲荷神社

東京都馬橋稲荷神社の本殿前の写真

【所在地】東京都杉並区阿佐谷南2-4-4
【アクセス】JR中央線「阿佐ケ谷駅」より徒歩9分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3311-8588
【祈祷の事前予約】必要

東伏見稲荷神社

東京都東伏見稲荷神社の本殿の写真

【所在地】東京都西東京市東伏見1-5-38
【アクセス】西武新宿線「東伏見駅」より徒歩7分
【駐車場】あり
【電話番号】042-461-1125
【祈祷の事前予約】不要

東京都で事前に撮影許可の申請が必要な神社

以下の神社は事前に撮影許可の申請が必要です。ご祈祷の予約時に必ずカメラマンが同行することをお伝え下さい。

撮影当日にカメラマンが神社の書類に記入するケースは問題ありませんが、撮影料(場所貸し料)がかかる神社もございます。その場合の費用はお客様の方でご負担をお願いします。

御祈願をお申込みをされない方は写真撮影の申請ができません。基本的には、ご神前にお子様のご成長をお祈りする「神事」を無事終えて、その記念に「写真」を残すという前提で、神社は撮影許可を発行します。カメラマンが申請する際、お客様のお名前と御祈願予約日時を確認するのは、その為です。

併せて、天候による日程変更の際も、再度申請手続きを行わなければならないことを予めご理解ください。

乃木神社

東京都乃木神社の鳥居の写真

【所在地】東京都港区赤坂8-11−27
【アクセス】東京メトロ千代田線「乃木坂駅」より徒歩1分
【駐車場】なし
【電話番号】03-3478-3001
【祈祷の事前予約】必要
【撮影許可申請について】at FOMEのカメラマンは既に神主さんとの面談を済ませておりますので、ご祈祷の申し込み時にその旨をお伝え下さい。

鬼子母神

東京都鬼子母神の本堂の写真


【所在地】東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
【アクセス】東京メトロ副都心線「雑司が谷」より徒歩6分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3982-8347
【祈祷の事前予約】必要
【撮影許可申請について】ご祈祷の予約が済みましたら、日時をお知らせください。at FOMEのカメラマンが威光山法明寺に申請します。

大鳥神社

東京都大鳥神社の拝殿前の写真

【所在地】東京都目黒区下目黒3-1-2
【アクセス】JR山手線「目黒駅」より徒歩7分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3494-0543
【祈祷の事前予約】必要
【撮影許可申請について】ご祈祷の予約時にカメラマンが同行することをお伝え下さい。撮影当日、at FOMEのカメラマンが腕章を受け取りに伺います。

清瀬 日枝神社 水天宮

東京都清瀬市日枝神社水天宮の鳥居の写真


【所在地】東京都清瀬市中清戸2丁目616
【アクセス】西武池袋線・清瀬駅北口より徒歩15分
【駐車場】あり
【電話番号】042-493-5211
【祈祷の事前予約】必要
【撮影許可申請について】ご祈祷の予約時にカメラマンが同行することをお伝え下さい。撮影当日、at FOMEのカメラマンが書類記入、腕章を受け取りに伺います。

布田天神社

東京都布田天神社の本殿の写真


【所在地】東京都調布市調布ヶ丘1-8-1
【アクセス】京王線「調布駅」より徒歩5分
【駐車場】あり
【電話番号】042-489-0022
【祈祷の事前予約】必要
【撮影許可申請について】外部カメラマンの申請は初穂料別途1日1万円かかります。撮影当日、at FOMEのカメラマンが書類記入します。

駒繁神社

東京都駒繋神社の本殿の写真

【所在地】東京都世田谷区下馬4-27-26
【アクセス】東急東横線「祐天寺駅」西口から徒歩15分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3414-8369
【祈祷の事前予約】必要
【撮影許可申請について】ご祈祷の予約時にカメラマンが同行することをお伝え下さい。撮影当日、at FOMEのカメラマンが社務所にて書類記入します。

東京都|写真撮影がNGの神社

以下の神社では、外部プロカメラマンの出張撮影が禁止されております。もともと提携している写真スタジオの専任化が主な理由です。以前に何度も撮影させて頂いた神社もあり、カメラマンとしては非常に残念ですが他の神社をご検討ください。

【2025年5月最新】

亀戸天神社
【所在地】東京都江東区亀戸3-6-1【電話番号】03-3681-0010

明治神宮
【住所】東京都渋谷区代々木神園町1-1【電話番号】03-3379-5511

新宿十二社熊野神社
【住所】東京都新宿区西新宿2-11-2【電話番号】03-3343-5521

大国魂神社
【住所】東京都府中市宮町3-1【電話番号】042-362-2130

子安神社
【住所】東京都八王子市明神町4-10-3【電話番号】042-642-2551

赤城神社
【住所】東京都新宿区赤城元町1-10【電話番号】03-3260-5071

熊野宮
【住所】東京都小平市仲町361【電話番号】042-344-063810

大宮八幡宮
【住所】東京都杉並区大宮2-3-1【電話番号】03-3311-0105

撮影許可とは

昨今、SNSやブログに写真や動画を投稿することが日常の一部となっています。また、東京・埼玉でも、美しい風景や歴史ある神社・お寺、魅力的な公園は撮影スポットとして人気を集めるようになりました。

とはいえ、撮影をする前に確認しておきたいのが撮影許可についてです。そして、プロカメラマンに写真撮影を依頼した場合、撮影可否の事前確認を怠るとトラブルの元になりかねません。

お宮参りや七五三写真の神社・お寺や公園での撮影許可のポイント、商用と個人の違いについて詳しく解説します。

近くの小さな神社でも十分です

お宮参りも七五三も縁起行事。御利益がある神社やお寺を選びたい気持ちはわかります。

とはいえ、お宮参り写真の出張撮影の後の祖父母様との会食する店が神社から遠いと疲労が溜まります。七五三写真の出張撮影では、着物の子供を連れて電車で移動!というのは、ちょっと大変な話です。大人が頑張っても、子供の体力が持ちません。慣れない服装での長距離移動。おまけに、有名な神社の境内は多くの七五三の参拝者や観光客で溢れ、主役であるはずのお子さまがもみくちゃ状態になったり。この状態で「いい子にしてなさい」は少々厳しいです。

出張撮影のメリットは四季を背景に家族写真が残せること

写真映えする神社は?と、よく聞かれますが、プロカメラマンが所属するat FOMEの出張撮影ではどんな神社でもベストなポイントを見つけるので、ロケーションの心配はいりません。遠くの有名神社まで出かけなくても、近くの小さな神社でも十分です。家族がみんながそろってお食事会など、お子様の成長をお祝いしてあげましょう。

お子さまのことを考えて、体力的にも精神的にも無理のない計画を立ててください。

東京の神社やお寺でのマナーについて

近年、神社やお寺にプロカメラマンが同行する出張撮影スタイルが増えていますが、マナーが悪いカメラマンをよく見かけます。最近になって、撮影禁止になった神社が増えた理由の一つです。

撮影の許可をもらったからといって、自由に写真が撮れるわけではありません。例えば、本殿前や本堂前は数分とはいえ参拝客にとっては迷惑になりますので極力避けるべきです。

神社やお寺はお参りするための場所です。

at FOMEの出張撮影では、他の参拝者の方に迷惑にならないように最低限のマナーは守らせて頂きますので、お客様もご理解をお願いします。

東京都のお食い初めの店の紹介の写真

東京都にはたくさんの神社やお寺がありますが、お食い初めのメニューを用意しているお店は多くはありません。お食い初めとは生後100日目の儀式。会食できるお店はたくさんあっても、お食い初めのお膳がないとお食い初めは出来ません。事前に神社周辺のお店を調べておく必要があるんです。

at FOMEのカメラマンがお食い初めの出張撮影したお店の一覧を紹介しますのでご参考にしてください。

七五三の着物レンタルのカタログの写真

お宮参りや七五三の参拝をする神社・お寺は決まったけど、着物レンタルや着付けはどこですればいいの?また、神社やお寺にカメラマンが同行する出張撮影が良いけど、衣装の準備が大変というママの声をよく聞きます。

Google検索では、七五三の着付けのみの美容室もヒットするので着物レンタル・着付けのフルセットのお店を見つけるのは確かに大変です。

そんなママ達の負担を軽減できればと思い、atFOMEが把握している東京都の神社・お寺付近の着物レンタル・着付け店をご紹介します。

新宿御苑

東京都新宿御苑の庭園の写真

新宿御苑は、高層ビルが立ち並ぶ都心の真ん中にある日本庭園で、まさに都会のオアシスとしてビジネスマンにとって憩いの場です。また、新宿御苑駅から徒歩5分という好アクセスなので年間を通して外国人観光客が多く訪れます。

春には様々な種類の桜が咲き誇り、その美しい光景には心が癒されます。庭園内には散歩道や池などがあり、桜を楽しみながら散策することもできるので家族写真にもってこいの場所と言えるでしょう。秋の紅葉シーズンは12月初旬にイチョウ・カエデ・モミジが見ごろを迎え、赤や黄色が鮮やかに彩る背景をバックにした家族写真は年賀状におすすめです。

新宿御苑は、季節によって様々な景色が楽しめますし、園内にはカフェやレストラン、歴史的建造物、温室などがあり、一日中居ても飽きない東京のセントラルパークです。

カメラマンからのアドバイス

家族写真のように個人の記念写真は撮影許可の申請は必要ありません。レフ板や脚立などの使用は営利目的の撮影とみなされるので注意が必要です。

【名称】新宿御苑
【所在地】東京都新宿区内藤町11番地
【アクセス】丸の内線新宿御苑駅から徒歩5分
【駐車場】なし
【電話番号】03-3261-8326
【開園時間】午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
【休園日】月曜日
【入園料】一般: 500円
【撮影許可】営利非営利・プロアマ問わず、事前申請が必要
【webサイト】新宿御苑のホームページ



代々木公園

東京都代々木公園の中央広場の写真

代々木公園は、明治神宮に隣接した都立公園で、バスケットコートやサッカー場、サイクリンコースやドックランなど休日はアクティブに過ごしたい方にぴったりな公園です。

また、ワールドワイドなイベントやフェスティバルが行われるので多くの人で賑わう場所です。土日は原宿駅付近が混雑しますが、東京ドーム約11個分の敷地面積がありますので、中央広場を中心に解放感があるロケーションでゆったりと過ごすことが出来ます。家族写真の場合は、ボールやシャボン玉などの遊具を持って行くと様々なお子様の表情を撮影できます。秋の紅葉シーズンでは、イチョウ・カエデ・モミジで敷き詰められた絨毯の上での撮影をおすすめします。都会にいることを忘れます。

代々木公園には、季節によってたくさんの魅力がありますのでプロカメラマンとしてもイチ推しの写真映えスポットです。

カメラマンからのアドバイス

家族写真のように個人の記念写真は撮影許可の申請は必要ありません。レフ板や脚立などの使用は営利目的の撮影とみなされるので注意が必要です。

【名称】代々木公園
【所在地】東京都渋谷区代々木神園町、神南一丁目・神南二丁目
【アクセス】JR原宿駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線代々木公園から徒歩3分
【駐車場】なし
【入園料】無料(一部有料施設あり)



六義園

東京都六義園の紅葉の写真

六義園は、国の特別名勝に指定されている都立公園で、いわば国宝級の日本庭園と言えます。

六義園は、和歌に詠まれた景勝地を再現したそうです。実際にこの景観を味わってみると、自然の力強さと共に繊細な歌の情景が目に浮かびます。江戸時代からの深い歴史と自然が、現代までしっかりと残っていることに感服です。

東京屈指の紅葉を誇る六義園ですが、春にはシダレザクラやツツジ、夏にはアジサイ、秋はハギ、冬にはサザンカや蝋梅など園内には多くの植物があり、日本の四季を絵に描いたような庭園なので、毎月足を運んでも楽しめます。

カメラマンからのアドバイス

撮影許可については、東京都建設局のオフィシャルで「ご家族などの記念写真や風景写真を撮影する場合は、公園へ申請せずに撮影することができます。」と記しています。年賀状用に紅葉をバックに家族写真を撮りたいですね。

【名称】六義園
【所在地】東京都文京区本駒込6-16-3
【アクセス】JR山手線「駒込駅」より徒歩7分
【駐車場】なし
【電話番号】03-3261-8326
【開園時間】午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
【休園日】年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
【入園料】一般: 300円
【撮影許可】営利非営利・プロアマ問わず、事前申請が必要
【webサイト】六義園|公園へ行こう!


保育園・幼稚園の行事(卒園式・運動会・お遊戯会)

幼稚園や保育園で過ごしている時間、毎日毎日の成長が著しく、とても貴重な時間です。幼いころの思い出の写真は大人になってからも見返す大切なもの。

泣いたり、笑ったり。どんな場面でさえ大切な記憶です。

とはいえ、運動会やお遊戯会なの大きなイベントでは、保育園・幼稚園の先生たちはとても忙しく、写真撮影は難しいと思います。

at FOMEでは、そんな法人様向けのプランがございます。子供たちの成長の記録と大切な記憶を残すお手伝いをさせて頂きます。

卒園式、運動会、お遊戯会だけでなく、あらゆる行事に対応できますので、プロカメラマンが所属するat FOMEの出張撮影をこの機会にご利用ください。

About Author

2cb89ba13cf3d9b84e7070e3b9691c3cb8658cb5a4df46024912723454bb2080?s=100&d=mm&r=g
高野勝洋at FOME 代表
プロカメラマンのキャリア24年。
1997年 カメラマンとしてブライダル、学校等の撮影を始める。
2005年 東京・新宿でフォトスタジオを運営。一般人向けの宣材写真を中心に、ファッション、音楽などの雑誌広告から各種企業等のWEB広告まで幅広く活動。雑誌のグラビア撮影も多数。
2011年 ミュージックPVなどの動画制作をスタート。
2013年 写真コンサルティングサービス『 FOTOWORKS 』を展開。カメラマン、デザイナーとして、ブランドイメージを重視したビジュアルコミュニケーションのコンサルティング、クリエイティブサービスを提供。
2014年 家族の絆をテーマにした出張撮影サービス『 at FOME 』を開始。
2025年で11年目を迎え、累計家族写真10,000組以上。

【主な取引実績】
株式会社ワコール。(株)KONAMI。株式会社リクルートメディアコミュンケーションズ。株式会社ドアマウンド。(株)リード社。ジュエリーブランド株式会社アーカー。株式会社ALSOK。その他、タレント事務所多数。
LINE七五三新規登録バナー

at FOME(アットホーム)公式LINE

インスタグラムのロゴ