カメラマン

七五三
葛西神社|七五三写真は着付け・メイクシーンも残そう

東京都葛飾区の葛西神社まで出張撮影をして来ました。3歳女の子の七五三なので、着付けやメイクシーンも写真に残したいということから2hのレギュラープランをお申込み頂きました。美容室も朝一番に予約して、ドキドキの一日がスタートです。

続きを読む
七五三
下新倉氷川八幡神社(埼玉県和光市)|七五三写真と井上陽水

今回の七五三写真の出張撮影は埼玉県和光市の氷川八幡神社にて、Oさんファミリーです。最近、ようやく涼しくなってきたと思ったら暦はもう9月なかば。もう秋ですねー!夏は過ぎ〜♪風アザミ〜♪この時期になると、ついつい口ずさんでしまう井上陽水『少年時代』のこのフレーズ。つーか、カゼアザミって?ググれば、すぐに答えはわかりますけど、自分のイメージが壊れるのもイヤなので調べる気にはならないから不思議です(笑)

続きを読む
お宮参り
お宮参り写真の出張撮影 at 埼玉県さいたま市・調神社

埼玉県さいたま市の調神社。ウサギで有名な神社です。お宮参り写真は赤ちゃんが主役だけど、祝うのは家族。赤ちゃんは今、寝ているけど、大きくなったらこの日の写真をみるわけです。だったら、家族の笑顔をみせてあげなきゃ。この時間を楽しくしないとね。

続きを読む
お宮参り
お宮参り出張撮影で赤ちゃんを泣き止ませる方法|花畑大鷲神社

赤ちゃんを泣き止ませる方法。まずは、しっかりと縦抱きをしましょう。首がすわっていないからといって首を支えて横抱きは余計に泣きます。首がすわっていないからこそ、まずは赤ちゃんの体をしっかりと安定させることが必要なんです。この時、赤ちゃんの片方の腕を抱き手の脇に挟んでしまうのはNGです。赤ちゃんの両手はお腹の辺り、両足はM字にして抱き手が固定します。手足の形は、赤ちゃんがママのお腹の中にいた時のイメージです。ニューボーンフォトでおくるみでぐるぐる巻きになった赤ちゃんがすやすやと眠っている姿を想像してみてください。抱っこが不安定、手足が不安定だから赤ちゃんは泣くんです。

続きを読む
お宮参り
愛宕神社|祝い着・産着(着物)を掛けた写真は赤ちゃんの抱き方がポイント

今回、お宮参りの出張撮影で訪れたのは、東京都港区に鎮座する愛宕神社。お宮参りの祝い着・産着(着物)を掛けた写真について、出張カメラマンがフォトレポートと併せて解説します。

続きを読む
家族写真
東京都練馬区・石神井公園|家族写真は記憶を辿る目印のようなもの

友達がフランスに一時帰国するというんで、んじゃー天気もいいし記念写真でも撮っておこうかっ!つー感じで、東京・石神井公園まで出張撮影してきました。そうそう、友達といっても年が近いわけでもなく、うちの息子よりもずーっと若い野郎どもですけど(笑)とにかく粋な三兄弟。遊具もない公園で走ったり、飛び跳ねたり、ちょっとしたことでケラケラ笑ったり。見ているこっちも、ついつい笑顔になってしまうような愉快なダンスィー三人組です。

続きを読む
お宮参り
夏のお宮参りって大丈夫?|赤坂日枝神社で出張撮影のコツ

赤坂日枝神社で夏のお宮参りを予定している方へ。暑さ対策や赤ちゃんの服装、祈祷時の注意点、涼しく撮影する方法まで、プロカメラマンの体験談を交えて徹底解説!後悔しないポイントを知って安心の一日を。

続きを読む
ニューボーンフォト
赤ちゃんって可愛すぎるっ!

今回、ニューボーンフォトの出張撮影をしてきましたのは東京都港区にお住まいのIさんファミリー。生まれたての赤ちゃん。生後一週間の新生児。スミレちゃん、女の子です。生まれたてなのでニューボーンフォトですね。

続きを読む
お宮参り
桜が舞う季節のお宮参り写真|品川神社

春の暖かな日差しが差し込むころ、新しい命の誕生とその成長を祝うお宮参りの季節がやってきます。東京都品川区に位置する品川神社は、この特別な日の写真撮影にぴったりのロケーションです。ここは桜が舞う美しい景観とともに、歴史と伝統が息づく場所。今回の記事では、品川神社でのお宮参り写真の出張撮影についてご紹介します。

続きを読む
お食い初め
お食い初めのお膳があるお店は案外少ない at 東京・木曽路

お食い初めのお膳があるお店は案外少ないんですよね。お宮参りをした神社からの移動に時間がかかると赤ちゃんが寝てしまいますし。困ったら木曽路がいいですよ。お膳も安いですし。お食い初めのお膳は高い店だちと¥7,000以上しますけど、木曽路なら¥4,000前後です。

続きを読む