川越八幡宮|着物カタログのような七五三写真はいらない

七五三出張撮影で埼玉県川越八幡宮の手水舎で手を洗う男の子の手の写真

子供にとって写真スタジオはつまらない

今回は5歳男の子の七五三をご紹介します。埼玉県にお住まいのOさんファミリーです。場所は埼玉県川越市の川越八幡宮

『某有名写真スタジオで七五三の前撮りをしたんですけど。。。まったく撮れなくて』というOさん。

このような相談は非常に多いので、七五三の出張撮影はもはや定番化つつある今日この頃。

他には『カメラマンが子供慣れしていなかったかも』『うちの子はストロボ(フラッシュ)が苦手みたいで』など写真スタジオで上手く撮れなかったという声はよく耳にします。

いやいや。単純に、お子様にとって写真スタジオはつまらないんです。狭い空間でのマネキン撮影は面白くないんです。

そもそも七五三の写真は写真館や写真スタジオでという風習はなぜ生まれたのでしょうか。

多くの写真館を運営(メインスポンサー)しているのが呉服屋だということは言うまでもありませんが、着物を着て、お参りをするという過程に、写真撮影を加えたことが着物ビジネスの成功に繋がったいえます。

七五三のように一時にしか使わない衣装としての着物は高額なので、購入よりレンタルという考えは自然な流れです。着物販売はターゲット層が狭く、レンタルビジネスを展開するにあたって写真素材は不可欠ですし、お客様の記念写真がそのまま広告写真になるわけですから写真スタジオの運営には好都合です。

ウェディングドレスを入り口としたブライダルビジネスも同様のモデルですし、最近ではコスプレスタジオが流行っていますね。

しかし、着物ありきの写真スタジオでは、カメラマンは着物の見え方を重視するばかりで人物の表情なんて後回し。写真の良し悪しは着物。アングルやポーズも着物が軸です。なぜなら、着物レンタルの集客ができなければ、プロカメラマンの仕事もないですし、企業の本体が着物屋さんですから子供の表情がどうのこうの言ってられないのが現状です。

『ああして!こうして!』と注意されていたら、子供が嫌がるのは当然ですが、そもそも、子供が泣こうと嫌がろうと着物はキチっと真っ直ぐ立って撮らなければならないと思っている大人がたくさんいるのが現実ですから仕方がありません。

七五三自体が古い風習で雛人形のように型にはまったマネキン写真が良しとされていたわけですから、着物ありきの七五三写真でも納得は出来ます。

とはいえ、せっかくの七五三だから良い写真が欲しいというパパやママの声は少なくありません。

『うちの子らしい七五三写真を残しておきたい』『七五三の写真は子供らしく自由に』。カメラが急速に発展して写真そのものが非常に身近になった現代では、雛人形のように超固まった写真や免許証のように無表情な写真をずっと残しておきたいとは思わなくなってきたようです。

スマホで簡単に子供の写真が撮れるようになったので、写真の良し悪しの基準が変わったのようにも思えます。

結局、七五三の写真は、着物カタログの写真ではなく、証明写真でもない。

家族写真なんですよね。

写真撮影はつまらない。次は疲労。

さて、今日のお殿様はクニちゃん。5歳男の子です。

ご祈祷を終えて、なんだか疲れ気味。いわゆる帰りたいモード。そりゃそうですよね、朝早く起きて着付け屋さんに行って、その後神社に移動してご祈祷。子供にしたら、なんのこっちゃわからないし、楽しくもない。おまけに草履が痛い。

とはいえ、写真スタジオで失敗したけど諦められないパパとママが経験豊富なプロカメラマンに依頼できる出張撮影に依頼したわけですから、子供がグズったくらいではat FOMEのカメラマンは引き下がれません。

早速、突破口を見つけるべくアクションをおこします。

まずは、パパとママに手をつないでもらい、三人で鳥居をくぐり手水舎へ。手を洗って、参拝までの一連の流れをお願いしました。

カメラを見なくてもいいですし、ポーズをとらなくてもいいんです。晩ご飯の話でもしてくれればOK。家族の自然な姿を残すのも大切な事です。

手を洗ったら、お参りです。くにちゃんはとっても素直な子で、パパとママの言う事をしっかり聞いています。写真スタジオでグズった様子が想像できないくらいです。

そもそも男の子は、女の子と違って飽きやすいんです。『可愛いね!』とか『カッコイイいね!』という褒め言葉は通じません。

つまらない。次は疲労に繋がります。きっと、写真スタジオでは何かのタイミングでスイッチがオフになっちゃったんでしょうね。

着物ばかりを撮っているカメラマンにはわからないかもしれませんが、子供にはたくさんスイッチがあるんです。

七五三出張撮影で埼玉県川越八幡宮の本殿前でポーズをとる5歳男の子の写真

七五三写真は誕生日やクリスマスのように楽しく

楽しいスイッチをオンにしたら笑います。パパとママが笑えば、より一層笑います。

七五三が楽しいんじゃなく、パパとママとの時間が楽しいんです。誕生日やクリスマスと同じように家族の時間が楽しいんです。

パパとママの笑顔が子供を笑顔にします。なので、カメラマンはパパとママの笑顔を求めます(笑)

『よっ、海老蔵!』と盛り上げると、飛び跳ねます。

『殿〜お待ち下され〜』と手をのばすと逃げ回ります。

調子に乗りすぎるのが玉に瑕ですが(笑)

いよいよ海老蔵が落語家みたいになっちゃいましたが、川越八幡宮がとても空いていたのでラッキーでした。座り込んでも転がっても、他の参拝客に迷惑にならなければアリなのかなと思ってしまいました(笑)

草履が痛いと言って、泣くのと笑うのでは大きな違いがあります。

袴だって草履だって子供が好んでいるわけではなく、大人にやらされているわけです。つまらないイコール疲労です。くにちゃんのように草履が痛くても笑える状況を作ってあげると写真撮影は進みます。

七五三は子供の成長を祝う日。嫌がる子供を叱りつけてまで写真を撮ることが間違っているんです。

着物にお金をかけていれば、キチっとした写真で年賀状は作りたいという気持ちもあるでしょう。でも、子供にとっては七五三より誕生日やクリスマスの方が楽しいかもしれないんです。

だから、誕生日やクリスマスのように楽しい時間を作ることが重要になります。

ビシっと決めた着物ポーズだけが七五三の写真ではありません。

七五三の写真は家族写真です。家族写真は遠い未来まで残す写真です。各イベントの過ごし方は家族それぞれですが、写真は時間を残すだけなんです。

七五三出張撮影で埼玉県川越八幡宮の本殿前で年賀状用にキチっとした写真

最後に、本殿の前でキチっとした家族写真を撮りました。くにちゃんに『年賀状用にキチっとした写真が撮りたいんだけど』と言ったら、『うん、わかった』といって彼なりにキチっとしてくれました。

パパとママの写真はサイト掲載NGとのことでしたので、お見せ出来ないのが残念ですが、家族写真をたくさん残せました。

後日、キチっとした年賀状を祖父母様に送れたというご連絡をママから頂きました。

めでたし、めでたし。

川越八幡宮の基本情報

川越八幡宮の拝殿前

【名称】川越八幡宮
【所在地】埼玉県川越市南通町19-3
【アクセス】東武東上線・JR埼京線・有楽町線 「川越駅」より徒歩約6分
【駐車場】あり
【電話番号】049-222-1396
【お宮参り・七五三の祈祷】事前に予約が必要
【ベビーカー置き場】なし
【撮影許可】事前申請は不要
【webサイト】川越八幡宮のホームページ

七五三写真レポート|プロカメラマンが徹底解説

大宮氷川神社で兄弟の七五三の写真

▶︎雨の日の七五三写真|大宮氷川神社

雨の日の七五三写真でも大宮氷川神社なら大丈夫。雨の日のメリットや撮影スポットを体験レポートと併せて紹介します。出張撮影の天気で悩むママパパは必見です。

東京都足立区西新井大師で3歳女の子の七五三の写真

▶︎3歳女の子の七五三写真はちょっと心配? |西新井大師

東京都足立区・西新井大師でのフォトレポートを出張カメラマンが解説します。3歳女の子の七五三写真の出張撮影では「人見知りが心配」という問い合わせが非常に多いです。七五三の可愛い写真を残したい!とパパもママもやる気マンマンでこの日を迎えても、当のお姫様の機嫌次第では・・。

大宮氷川での七五三で松ぼっくりを拾う女の子の写真

▶︎七五三は着物日和|大宮氷川神社

大宮氷川神社(武蔵一宮 氷川神社)の体験レポ。この日はあいにくのお天気でしたが、七五三の着物のおかげで写真が映えます。主役の姉妹だけでなく、ママの着物姿も素敵ですね。まるで、神社の境内にお花がたくさん咲いているみたいです。まさに、七五三は着物日和。

東京都武蔵野市杵築大社で5歳男の子の七五三の写真

▶︎七五三写真の千歳飴はオリジナルが一番|杵築大社

武蔵境駅から徒歩5分の東京都武蔵野市・杵築大社。七五三写真で定番の千歳飴はお手製のオリジナルが秀逸です!パパやママと一緒に作った感じがたまらないです。ネット上では、オシャレなデザインの七五三の千歳飴の袋がたくさん販売されていますね。でも。でも、やっぱり手作りの千歳飴の袋が一番いいです。ホント、想いが映ってる。

東京都世田谷区松陰神社で7歳女の子の七五三の写真

▶︎七五三写真はフォーマルなカットを3割、自然なカットを7割|松陰神社

七五三写真で人気なのが世田谷松陰神社。僕も何度も出張撮影に来ていますが、広い境内、緑に囲まれた参道、スタイリッシュな杜殿は写真映えするので出張カメラマン好みの神社です。かしこまった写真は必要だけど、キチっとした堅い写真ばかりだともったいないです。七五三の写真は家族写真。10年後や20年後に家族写真を見返すと、記憶のスイッチを入れる写真は決まって自然なカットなんです。

東京都渋谷区明治神宮での七五三の写真

▶︎七五三の着物は注目の的 |明治神宮

東京のパワースポットといえば明治神宮。ミシュランで「3つ星観光地」に選ばれた以降は、外国人観光客も多く、平日でも境内は混雑必至。とはいえ、お子様の七五三に明治神宮を選ぶパパやママはとても多いです。お子様の成長を神様にご報告にくるのは、ここで結婚式をしたご夫婦の感謝の気持ちから始まっているのでしょうね。

東京都葛飾区葛西神社でイチョウを拾う女の子の写真

▶︎七五三写真は着付け・メイクシーンも残そう|葛西神社

東京都葛飾区の葛西神社まで出張撮影をして来ました。3歳女の子の七五三なので、着付けやメイクシーンも写真に残したいということから2hのレギュラープランをお申込み頂きました。美容室も朝一番に予約して、ドキドキの一日がスタートです。

穴八幡宮で七五三の女の子の写真

▶︎七五三写真は紅葉が綺麗な12月初旬がオススメ|穴八幡宮

東京都新宿区・ 穴八幡神社。最近、不安定な天気が続いてましたが、この日は絶好の七五三日和。神社の境内には誰もいない。11月中は大混雑だったのに!!!そして、紅葉が綺麗です!!!温暖化の影響で11月も暖かったですね。と言うわけで、七五三の出張撮影は12月がオススメです!

大宮氷川神社での七五三出張撮影で人見知りの3歳女の子が絵馬を見ている写真

▶︎七五三写真で失敗する原因|大宮氷川神社

「人見知りが激しいんです」七五三写真では、こんなご相談をよくいただきます。大宮氷川神社での出張撮影レポートと併せて、失敗する原因と対処法をプロカメラマンが解説します。

川口神社での七五三の写真

▶︎七五三写真は混雑を回避しよう|川口神社

5歳男の子の七五三写真です。場所は埼玉県川口市の川口神社。10月に入ると秋も本番。いよいよ七五三シーズンが始まります。ホント、七五三写真の出張撮影を依頼するのも一苦労ですよね。お参りする神社選び、着付けの予約、祖父母様の都合。お子様の機嫌ばかりでなく当日のお天気も心配です。

埼玉県和光市での七五三の写真

▶︎七五三写真と井上陽水|下新倉氷川八幡神社

今回の七五三写真の出張撮影は埼玉県和光市の氷川八幡神社にて、Oさんファミリーです。最近、ようやく涼しくなってきたと思ったら暦はもう9月なかば。もう秋ですねー!夏は過ぎ〜♪風アザミ〜♪この時期になると、ついつい口ずさんでしまう井上陽水『少年時代』のこのフレーズ。つーか、カゼアザミって?ググれば、すぐに答えはわかりますけど、自分のイメージが壊れるのもイヤなので調べる気にはならないから不思議です(笑)

杉並区馬橋稲荷神社で七五三の集合写真

▶︎七五三写真で「赤ちゃん」と再会|馬橋稲荷神社

【2025年8月更新】東京都杉並区・馬橋稲荷神社での七五三出張撮影の実例をご紹介。お宮参りから7年ぶりのカメラマンと家族の再会を描く心温まる撮影レポートです。

水天宮1Fのオブジェの前でポーズをとる七五三の男の子の写真

▶︎水天宮|七五三出張撮影ガイド

【2025年最新版】東京都中央区・水天宮で出張撮影を検討している方の為のガイドブック。撮影許可や祈願の注意事項を出張カメラマンが解説します。また、着物レンタル・着付け店の情報も併せてご紹介します。

川越氷川神社で3歳女の子の七五三の写真

▶︎七五三写真は子供の機嫌が一番大事|川越氷川神社

今回、七五三写真の出張撮影で訪れたのは、埼玉県の川越氷川神社。縁結びのパワースポットとして有名ですね。3歳の子供に七五三を理解させるのは難しいことです。可愛く着飾ることは楽しいかもしれませんが、着付けや人混みはストレスになります。ちょっとしたことで、ぐずってしまうことは少なくないのです。キチっとしたフォーマルな写真は年賀状にも使えるので欲しい気持ちは理解できますが、主役は子供です。子供のペースで写真を撮りたいですね。

根津神社の千本鳥居の前でポーズをとる七五三の女の子の写真

▶︎根津神社|七五三出張撮影ガイド

【2025年最新版】根津神社の七五三写真を出張撮影で美しく残すコツを徹底解説!累計1万組以上の実績があるプロカメラマンが撮影許可や混雑回避、マッチングサイトの失敗談まで成功させるポイントを教えます。

赤坂日枝神社の本殿前で七五三の碁盤の上でジャンプする男の子の写真

▶︎赤坂日枝神社で七五三写真を成功させる!出張撮影ガイド

赤坂日枝神社での七五三を失敗なく撮影したい方へ。混雑・駐車場・祈祷料の最新情報から、プロカメラマンが教える撮影ポイント・口コミ・当日の流れまで網羅解説!

根津神社の青い橋の上で遊ぶ七五三の家族の写真

▶︎七五三写真の必須アイテムは「笑顔」|根津神社

【2025年8月更新】七五三写真に出張撮影を選ぶ理由とは?根津神社でのロケーション撮影の魅力や、兄弟姉妹との自然な笑顔を引き出すコツ、初心者ママ・パパ向けQ&Aも充実!

七五三出張撮影で世田谷八幡宮の赤い橋に立つ女の子の写真

▶︎世田谷八幡宮|七五三出張撮影は信頼できるカメラマンに依頼しよう

1h23,000円(税込)〜、兄弟・祖父母とのショットも含めたデータをたっぷり200CUT!
家族写真1万組以上の実績があるat FOME(アットホーム)のプロカメラマンが、世田谷八幡宮での七五三写真を笑顔で残すためにサポートします。撮影許可や写真映えポイントまで解説。

東京都世田谷八幡宮での七五三の写真

▶︎7歳七五三写真でよくある心配事|世田谷八幡宮

七五三で写真が苦手や人見知りなお子さまも安心。世田谷八幡宮での出張撮影レポートと併せて、笑顔を引き出すコツを家族写真1万組以上の実績を持つプロカメラマンが解説します。

赤坂日枝神社での七五三出張撮影で境内を走る男の子の写真

▶︎着物で揃えた家族の七五三写真|赤坂日枝神社

七五三写真は家族で着物で揃えよう!11月の混雑を避けたい方必見!赤坂日枝神社での七五三撮影は12月上旬が穴場。紅葉と貸切気分で叶える出張撮影レポート。

七五三出張撮影で根津神社の境内で笑う3歳女の子の写真

▶︎七五三の着物が映えるロケーション|根津神社

根津神社での七五三写真撮影におすすめの着物コーデやロケーションフォトの魅力を出張カメラマンが紹介。自然体で温かな記念写真を残したいご家族に最適です。

七五三ロケーションフォトで大宮氷川神社の赤い橋の上で家族の写真

▶︎七五三ロケーションフォト-おすすめの時期|大宮氷川神社

七五三写真を大宮氷川神社で残すなら、出張カメラマンが教えるおすすめの時期・時間帯をチェック!自然光が柔らかく、家族の笑顔が映える最高の瞬間のために必見です。

髪飾りと帯が美しい7歳女の子のロケーションフォト|代々木八幡宮

▶︎代々木八幡宮ロケーションフォト|七五三写真紹介

東京都渋谷区・代々木八幡宮で七五三写真をお考えの方必見。ギャラリーとおすすめ撮影スポット、雨の日対応まで、初めてでも安心の出張撮影ガイド。

出張撮影の利用案内

at FOME(アットホーム)の料金は、撮影プラン+出張料金になります。

プランの設定は、撮影ジャンル、プロカメラマンの撮影機材、カット数などに関係なく、 時間内であれば同一料金にて写真撮影をご利用いただけるシンプルな料金プラン(税込価格)です。

また、こちらのすべてのプランはデータ代金を含んだ設定になっておりますので、とてもわかりやすく、そしてどこよりも格安で写真撮影ご利用頂けます。

兄弟割増やシーズン割増などの追加料金は一切かかりませんのでご安心下さい。

東京・埼玉・千葉・神奈川の出張撮影エリア

東京都の交通費無料エリアMAP
東京都の出張料金

中央区港区千代田区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区、荒川区、板橋区練馬区足立区葛飾区、江戸川区、 武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小平市、小金井市、国分寺市、東村山市、国立市、東久留米市、西東京市、日野市、狛江市 無料 
東大和市、武蔵村山市 1,000円 
稲城市、八王子市、立川市、昭島市、瑞穂町 2,000円 
福生市、多摩市、町田市、羽村市 3,000円 
青梅市、日の出町、あきる野市、檜原村、奥多摩町 4,000円 

埼玉県の交通費無料エリアMAP
埼玉県の出張料金

さいたま市(浦和区、大宮区、中央区、北区、桜区、西区、緑区、南区、見沼区、岩槻区)草加市、越谷市川口市川越市志木市、新座市、富士見市、ふじみ野市所沢市、 狭山市、 入間市、 戸田市、 蕨市和光市、朝霞市、 三芳町 無料 
上尾市、白岡市、久喜市、 蓮田市、伊奈町、春日部市、飯能市、 三郷市、 八潮市、 吉川市、松伏町、日高市、鶴ケ島市、 1,000円 
坂戸市、越生町、東松山市、川島町、桶川市、北本市、鴻巣市 2,000円 
行田市、熊谷市、深谷市、羽生市、加須市、吉見町、滑川町、嵐山町、鳩山町、 3,000円 
小川町、寄居町、本庄市、秩父市 4,000円 

千葉県の出張撮影エリアマップ
千葉県の出張料金

松戸市、野田市、流山市、市川市、浦安市 1,000円 
柏市、船橋市、鎌ヶ谷市、我孫子市、習志野市 2,000円 
千葉市、印西市、八千代市、佐倉市、四街道市 3,000円 
成田市、八街市、市原市 4,000円 
鴨川市、木更津市、君津市、茂原市、勝浦市、旭市、匝瑳市、香取市、多古町(香取郡)、銚子市、いすみ市、袖ケ浦市、神崎町(香取郡)、栄町(印旛郡)、山武市、芝山町(山武郡)、東金市、富里市、九十九里町、大網白里町、横芝光町 5,000円 
白子町、長生村、睦沢町、一宮町、長南町、長柄町、鋸南町(安房郡)、館山市、南房総市、東庄町(香取郡)、富津市 6,000円 

神奈川県の出張撮影エリアMAP
神奈川県の出張料金

川崎市(川崎区、幸区、高津区、多摩区、中原区) 1,000円 
川崎市(麻生区、宮前区)横浜市(青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港南区、港北区、栄区、瀬谷区、都筑区、鶴見区、戸塚区、中区、西区、保土ケ谷区、緑区、南区) 2,000円 
相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村 3,000円 
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町 4,000円 
平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町 5,000円 
小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町 6,000円 

丸いメガネをかけて眠る赤ちゃんのニューボーンフォト出張撮影の写真
埼玉県朝霞市岡氷川神社の桜の木下でお宮参り出張撮影の写真
根津神社の本殿前で七五三出張撮影の集合写真
明治神宮でのお宮参り出張撮影で青い祝い着をかけたママの写真
靖国神社で七五三出張撮影の3歳女の子の写真
伊勢山皇大神宮の階段でお宮参り出張撮影の赤ちゃんを抱っこするママの写真
大宮氷川神社の拝殿前でお参りをする七五三出張撮影の女の子の写真
赤坂日枝神社でのお宮参り出張撮影でオレンジ色の祝い着をかけて赤ちゃんを抱っこするパパの写真
お宮参り出張撮影で寝ている赤ちゃんの写真
東京水天宮のオブジェの前でポーズをとる七五三出張撮影の男の子の写真
練馬区氷川台氷川神社でお宮参り出張撮影の写真
東京都杉並区・馬橋稲荷神社で七五三出張撮影の集合写真
愛宕神社のお宮参り出張撮影で祝い着(着物)を掛けたママの写真
東京都武蔵野市杵築大社で5歳男の子の七五三出張撮影の写真

ロケーションフォトのメリットは、撮影場所を自由に選んで家族写真を残せることです。

例えば、『お宮参りの写真は結婚式や安産祈願でお世話になった神社で撮影したい』というご家族にはロケーションフォトが最適でしょう。

また、七五三やお宮参りのような特別なイベントは、遠方で暮らす祖父母様が足を運ぶ良い機会です。プロカメラマンが同行するロケーションフォトなら、滅多に顔を合わせることがない両家祖父母様との思い出に残る写真を残すことができます。

それから、出張撮影は、スタジオ撮影とは違ってお子様にとってリラックスしやすいことがメリットです。特に七五三の写真では、お子様が慣れ親しんだ場所で撮影することで、緊張せず自然な笑顔を引き出すことができます。

大好きな公園や自宅の庭など、日常の風景の中で撮影することで、「自分らしい」思い出を残すことができます。

埼玉|写真映えするロケーション

お宮参りや七五三の写真はスタジオではなく出張撮影を選ぶ家族が増えています。比較的に料金設定が安い出張撮影は依頼が簡単ですし、写真データをたくさん貰えるので人気になりました。

でも!ここで、忘れてはいけないのが神社選びです。お宮参りや七五三にとって写真映えするロケーションはとても大事です。

とはいえ、プロカメラマンが同行する出張撮影が不可だったり、駐車場がなくて探すのに時間がかかってしまったり。また、ご祈祷は受付期間や事前予約の要否が異なるので注意する必要があります。当日、困らないようにあらかじめ調べておくことをおすすめします。

一般常識として撮影許可は必要です。撮影許可と言っても、商用撮影のように書類を用意するわけではなく、ご祈祷の予約の際に「カメラマンが同行する」旨を神社にお伝えして頂ければと思います。

また、多くの神社では祈祷中の撮影は不可です。ご祈祷中の撮影が可能な神社は、埼玉で全体の1割程度です。神社は神道をもとにしておりますので、本殿内ではどんな撮影も不可というのがほとんどなんです。

ご祈祷の時間は、出張撮影の予約時間外で検討してください。

大宮氷川神社でお宮参りの赤ちゃんの写真

大宮氷川神社|お宮参り写真

  • 写真映えするロケーション|大宮氷川神社
  • 大宮氷川神社ギャラリー|お宮参り写真紹介
  • 大宮氷川神社について知っておきたい5つのこと
  • 大宮氷川神社の写真映えスポットと出張撮影の流れ
  • 大宮氷川神社|at FOME(アットホーム)の口コミ
  • 大宮氷川神社の撮影料金プラン

▶︎大宮氷川神社|安心!お宮参り・お食い初め出張撮影

大宮氷川神社の拝殿前でお参りをする七五三の女の子の写真

大宮氷川神社|七五三写真

  • 七五三写真の出張撮影を成功させるポイント|大宮氷川神社
  • 大宮氷川神社ギャラリー|七五三写真紹介
  • 大宮氷川神社について知っておきたい5つのこと
  • 大宮氷川神社の写真映えスポットと出張撮影の流れ
  • ロケーションフォトとは?写真スタジオとの違い
  • 年齢別の不安と対策|七五三写真のよくある質問
  • 大宮氷川神社|at FOME(アットホーム)の口コミ
  • 大宮氷川神社の撮影料金プラン

▶︎大宮氷川神社|七五三出張撮影

埼玉県草加神社で七五三の男の子の写真

草加神社

  • 写真映えするロケーション|草加神社
  • 草加神社ギャラリー|写真紹介
  • 草加神社について事前に知っておきたい5つのこと
  • 草加神社の写真映えポイントと出張撮影の流れ
  • 草加神社|at FOME(アットホーム)の口コミ・評判
  • 草加神社の撮影料金プラン

▶︎草加神社|安心!お宮参り・七五三・お食い初め写真

越谷久伊豆神社でお宮参りの家族の写真

越谷久伊豆神社・越谷香取神社

  • 写真映えするロケーション|越谷久伊豆神社・越谷香取神社
  • 越谷久伊豆神社・越谷香取神社ギャラリー|写真紹介
  • 越谷久伊豆神社・越谷香取神社について事前に知っておきたい6つのこと
  • 越谷久伊豆神社・越谷香取神社の写真映えポイントと出張撮影の流れ
  • 越谷久伊豆神社・越谷香取神社|at FOME(アットホーム)の口コミ
  • 越谷久伊豆神社・越谷香取神社の撮影料金プラン

▶︎越谷久伊豆神社・越谷香取神社|安心!お宮参り・七五三・お食い初め写真

埼玉県和羅備神社で七五三の男の子の写真

和樂備神社

  • 和樂備神社で大切な家族行事を写真に残すという選択
  • 和樂備神社ギャラリー|写真紹介
  • 和樂備神社について事前に知っておきたい6つのこと
  • 和樂備神社の写真映えポイントと出張撮影の流れ
  • 和樂備神社|at FOME(アットホーム)の口コミ
  • 和樂備神社の撮影料金プラン

▶︎和樂備神社|お宮参り・七五三・お食い初め出張撮影ガイド

川口鎮守氷川神社での七五三出張撮影で7歳女の子が千歳飴を持って笑顔を見せる写真

川口鎮守氷川神社・鳩ヶ谷氷川神社

  • 埼玉県川口市のお宮参り・七五三の写真
  • 埼玉県川口市ギャラリー|写真紹介
  • 川口鎮守氷川神社・鳩ヶ谷氷川神社について事前に知っておきたい5つのこと
  • 埼玉県川口市の撮影料金プラン

▶︎埼玉県川口市|お宮参り・七五三・お食い初め写真

川越氷川神社で姉妹での七五三の写真

川越氷川神社・川越八幡宮・川越熊野神社・川越大師喜多院

  • 写真映えスポットが盛りだくさん!川越氷川神社
  • 川越氷川神社について事前に知っておきたい5つのこと
  • 川越氷川神社の写真映えスポットと出張撮影の流れ
  • 川越氷川神社ギャラリー|写真紹介
  • お宮参り写真は両家祖父母が揃う“初めての記念写真”
  • 七五三写真で出張撮影がおすすめな理由|自然な表情とロケーション重視
  • 川越氷川神社|at FOME(アットホーム)の口コミ・評判
  • 川越氷川神社の撮影料金プラン
  • 七五三の着物レンタル・着付けはどうしよう?
  • 埼玉県川越市の神社付近でお食い初めの食事処

▶︎川越氷川神社|安心!お宮参り・七五三・お食い初め出張撮影

七五三出張撮影で埼玉県和光市下新倉氷川神社の鳥居の前で集合写真

白子熊野神社・下新倉氷川八幡神社・出雲大社埼玉分院

  • 埼玉県和光・朝霞エリアのお宮参り・七五三写真ならお任せください
  • 埼玉県和光・朝霞ギャラリー|写真紹介
  • 埼玉県和光・朝霞エリアの神社・お寺
  • お宮参り写真の出張撮影をプロカメラマンが徹底解説!
  • 七五三写真レポート|プロカメラマンが徹底解説
  • 出張撮影のマッチングサイトって大丈夫?
  • 和光・朝霞エリアの撮影料金プラン
  • 埼玉県和光・朝霞エリアの神社付近でお食い初めの食事処

▶︎和光・朝霞エリア|お宮参り・七五三・お食い初め写真

富士見市水宮神社でのお宮参りの赤ちゃんの写真

敷島神社・野火止氷川神社・水宮神社・長宮氷川神社

  • 写真映えするロケーション|敷島神社・野火止氷川神社・水宮神社・長宮氷川神社
  • 敷島神社・野火止氷川神社・水宮神社・長宮氷川神社について事前に知っておきたい5つのこと
  • お宮参り写真は両家祖父母が揃う“初めての記念写真”
  • 志木・新座・富士見エリアの撮影料金プラン

▶︎志木・新座・富士見エリア|お宮参り・七五三・お食い初め写真

七五三出張撮影で所沢神明社の本殿前で家族の集合写真

所澤神明社・中氷川神社

  • 所沢・狭山・入間エリアでの出張撮影はお任せください
  • 所澤神明社について知っておきたい6つのこと
  • 出張撮影をプロカメラマンに依頼するメリットとは?
  • 所沢・狭山・入間エリア|at FOME(アットホーム)の口コミ
  • 所沢・狭山・入間エリアの撮影料金プラン
  • お食い初め写真|家族の絆と“初めて”を彩る記録

▶︎素盞嗚神社|お宮参り・七五三・お食い初め写真

氷川鍬神社の参道を歩く七五三の家族の写真

氷川鍬神社・白岡八幡神社・鷲宮神社

  • 写真映えするロケーション|上尾・白岡・久喜エリア
  • 七五三写真で出張撮影がおすすめな理由|自然な表情とロケーション重視
  • 上尾・白岡・久喜エリアの撮影料金プラン

▶︎上尾・白岡・久喜エリア|お宮参り・七五三・お食い初め出張撮影

箭弓稲荷神社の千本鳥居でお宮参りの家族の写真

箭弓稲荷神社・鴻巣総鎮守鴻神社・熊谷妻沼聖天山

  • 箭弓稲荷神社・鴻巣総鎮守鴻神社・熊谷妻沼聖天山でのお宮参り・七五三写真ならお任せください
  • 箭弓稲荷神社・鴻巣総鎮守鴻神社・熊谷妻沼聖天山について事前に知っておきたい5つのこと
  • 七五三写真で出張撮影がおすすめな理由|自然な表情とロケーション重視
  • 箭弓稲荷神社・鴻巣総鎮守鴻神社・熊谷妻沼聖天山の撮影料金プラン

▶︎箭弓稲荷神社|お宮参り・七五三・お食い初め写真

ロケーションフォトの撮影許可について

昨今、SNSやブログに写真や動画を投稿することが日常の一部となっています。また、東京・埼玉でも、美しい風景や歴史ある神社・お寺、魅力的な公園は撮影スポットとして人気を集めるようになりました。

とはいえ、撮影をする前に確認しておきたいのが撮影許可についてです。そして、プロカメラマンに写真撮影を依頼した場合、撮影可否の事前確認を怠るとトラブルの元になりかねません。

お宮参りや七五三写真の神社・お寺や公園での撮影許可のポイント、商用と個人の違いについて詳しく解説します。

▶︎撮影可否とは

口コミ・ママの満足度

お宮参りや七五三の記念写真は一生の宝物です。しかし、写真スタジオでの撮影に緊張してしまったり、お子さまが慣れない環境でご機嫌を損ねてしまうことも多いですよね。

そんな時、出張撮影の「at FOME(アットホーム)」がご家族の頼れるパートナーとなります。東京・埼玉・千葉・神奈川を中心に出張撮影をしているat FOMEは、プロフェッショナルな撮影技術で、多くのママたちから高評価を得ています。

実際に利用したお客様の声を見ると、その評価の高さがひしひしと伝わってきます。「自宅やお宮参りの神社での自然な姿を撮影してもらえた」「子どもの機嫌を見ながら撮影してくれるのでストレスが少ない」といった声が多く、ママたちの安心感が窺えます。

口コミやレヴューでママたちの高い満足度を頂いていることが、at FOMEが安心価格で出張撮影を続けられる理由の一つです。

▶︎他のレヴューを見る

About Author

高野勝洋
高野勝洋at FOME 代表
プロカメラマンのキャリア24年。
1997年 カメラマンとしてブライダル、学校等の撮影を始める。
2005年 東京・新宿でフォトスタジオを運営。一般人向けの宣材写真を中心に、ファッション、音楽などの雑誌広告から各種企業等のWEB広告まで幅広く活動。雑誌のグラビア撮影も多数。
2011年 ミュージックPVなどの動画制作をスタート。
2013年 写真コンサルティングサービス『 FOTOWORKS 』を展開。カメラマン、デザイナーとして、ブランドイメージを重視したビジュアルコミュニケーションのコンサルティング、クリエイティブサービスを提供。
2014年 家族の絆をテーマにした出張撮影サービス『 at FOME 』を開始。
2025年で11年目を迎え、累計家族写真10,000組以上。

【主な取引実績】
株式会社ワコール。(株)KONAMI。株式会社リクルートメディアコミュンケーションズ。株式会社ドアマウンド。(株)リード社。ジュエリーブランド株式会社アーカー。株式会社ALSOK。その他、タレント事務所多数。
お問い合わせフォームの案内ボタン
予約フォームの案内ボタン
インスタグラムのロゴ