七五三写真の必須アイテムは「笑顔」|根津神社

根津神社の青い橋の上で遊ぶ七五三の家族
目次

根津神社で家族の絆をカタチに残す出張撮影

「七五三の写真、どうしようかな…」「スタジオもいいけど、子どもが固まってしまわないか心配」「兄弟一緒に撮れる?」そんなふうに悩んでいるママ・パパへ。

at FOME(アットホーム)は東京都内を中心に、七五三の“自然な笑顔”を大切にした出張撮影を行っています。

今回ご紹介するのは、七五三写真にぴったりのロケーション「根津神社」。朱塗りの楼門や、長く続く参道、季節の木々が織りなす風景は、和装との相性も抜群です。特に秋の紅葉シーズンは、色づいたモミジと着物のコントラストが美しく、七五三写真にはぴったりのロケーションです。

そんな根津神社を舞台に、スタジオではなかなか実現しづらい“兄弟姉妹で一緒に楽しむ写真”が叶う「出張撮影」の魅力について、家族写真1万組以上の実績があるプロカメラマンが解説します。

早速ですが、今日の七五三のお姫さまはアオちゃんで〜す。

可愛いいいいいいいっ!

なーに、この笑顔は!

と言っても、アオちゃん、最初からこんな笑顔じゃなかったんですよ。最初の10分くらいグズってました。

でも、パパやママやお兄ちゃんや弟くんが声をかけてくれて、すぐに絶好調に!

Yさんファミリーは一目で素敵な家族だとわかりましたので、カメラマンは何も言うことはありません。予め、撮影ポイントをお伝えして自由にしてもらいました。

とはいえ、心配なことが一つだけあります。

それは、弟くんのパフォーマンス力が高すぎて今日の主役になりかねないんです。祖父母様もついつい一番下の子に目が行ってしまいますし、カメラマンもやはり追いかけてしまいます。

「今日の主役は姫なのに!」と言い聞かせながら撮影が進んでいきます。

まずは参拝です。

弟くんが急に立ち止まって方向転換。

まずは絵馬を書くそうです。

しばらくここですったもんだした挙句、ようやくお参りです。

「やばい・・どうしても弟くんに目が入ってしまう」(カメラマンの音のない声)

根津神社の本殿前で七五三の集合写真

出張撮影って何が違うの?|自然な笑顔が生まれる理由

七五三といえば、伝統的な着物に身を包み、神社でお参りをする子どもの成長祝い。その記念すべき日を「写真」に残すとなると、多くの方がまず思い浮かべるのが写真館やスタジオ撮影ではないでしょうか。

でも、スタジオでは慣れない環境に緊張してしまって、固まってしまうお子さまも少なくありません。

一方で、出張撮影では、七五三の当日に神社にプロカメラマンが同行して、その場で撮影を行います。

子どもの“そのまま”を引き出す

根津神社のような自然豊かな場所で、のびのびと過ごすことで、子どもたちの笑顔が自然とあふれてきます。


「じゃあ、かけっこしてみようか」「どっちが先に見つけられるかな?」そんなカメラマンとのやりとりも、笑顔を引き出す大切な時間です。

時間に追われない=家族のペースで

スタジオ撮影は時間がきっちり決まっていますが、出張撮影はご家族のペースに合わせて進行できます。

お子さまのご機嫌や着替え、移動など、すべてを配慮しながら、無理なく撮影ができることも大きな魅力です。

根津神社の境内を散策する七五三の家族

at FOME(アットホーム)のギャラリーを見て、カメラマンが面白いとか笑わしていると思っている人は多いです。

でも、カメラマンは直接笑わせてはいないんです。

確かに笑顔になれるような空気感を大切にしていますが、カメラマンはただシャッターを切っているだけです。七五三の子供の笑顔はパパとママの笑顔で出来ているんです

どんな家族写真でも、笑顔の写真を撮れるのはパパとママのおかげなんです。要するに、七五三写真の必須アイテムは「笑顔」なんです。

今日の場合、一見、弟くんが今日のヒーローのように見えますが、笑顔の素はパパだと思いました。

パパがママを笑わして、ママの笑顔でお兄ちゃんが笑って、お兄ちゃんの笑顔であおちゃんが笑う。弟くんは、わからないけど(笑)

言葉よりも表情の方が大切ですよね。

笑顔って、ずっと見ていられるから。

たくさん笑った方が勝ち。

はい、Yさんファミリー優勝。

七五三は、主役の子どもだけの写真ではありません。

むしろ、兄弟や姉妹、そしてパパママと一緒に撮ることで、“家族の物語”が写真になります。

兄弟姉妹で笑い合う瞬間を写真に残そう

「七五三の主役じゃないから写っていいのかな?」そんな心配はご無用。

むしろ、兄弟や姉妹で手をつないだり、笑いあったりする姿こそ、家族らしさがにじみ出る大切なシーンです。

また、和装姿の兄妹フォトは、普段の生活では見られない特別な瞬間。

将来見返したときに、「あの時、こんな風に笑ってたね」なんて、会話が生まれる写真になるはずです。

「記念」だけじゃない、「記憶」に残る写真を

写真って、ただ形に残すものじゃなくて、その日の空気、感情、家族のつながりを「記憶」として閉じ込めるものだと思っています。

たとえば、

  • お菓子を手にしている瞬間
  • 兄弟ゲンカしたあとに笑い合ったカット
  • パパに甘えている顔
  • ママに抱きしめられて安心してる姿

そうした自然な家族の時間を残せるのが、ロケーションフォトの最大の魅力です。

七五三は子供を思うパパとママの愛情表現の行事です。なので、写真を撮りたいと思うのは、子供たちではなくパパやママです。

七五三の着物を予約したり、プロカメラマンに依頼したり、遠方から来る祖父母のために料亭を探したり。写真を額縁に入れて飾るにしろ、フォトアルバムを作るにしろ、写真を選ぶのもパパやママです。「写真を残すこと」の背景には、パパやママの想いが映っています。だから、10年後や20年後に写真を見返すのもパパやママです。

でも、今日の写真は子供たちも見ます。

子供たちも見るので、パパやママには笑顔でいてもらいたい。カメラマンはいつもそう思っています。

パパやママの笑顔は、子どもにとって何よりも嬉しいから。

記憶として家族の気持ちを写真に残しておきたいですね。

本当に楽しかったです。

また、サイト掲載を快諾して頂きましてありがとうございました。

また撮影できる日を楽しみにしております。

初めてでも安心|七五三出張撮影Q&A

兄弟姉妹も一緒に撮影できますか?

もちろんOK!七五三は「主役の子だけ」ではありません。きょうだいが一緒にいると、子どもの表情がぐんと柔らかくなることも。一緒に遊ぶ姿や手をつなぐシーンなど、ご家族の関係性が自然に写し出されるのが出張撮影の魅力です。

七五三の着付けやヘアセットのタイミングはどうしたらいい?

撮影開始の30分〜1時間前がおすすめです。着物を着ると子どもは疲れやすくなります。なるべく直前に着付けを終えておくと、機嫌よく撮影に入れます。自宅で着付け→神社へ移動→撮影、の流れがスムーズです。

年齢別の七五三着付けにかかる時間の目安は?

一般的な目安は以下の通りです。

  • 3歳女の子(被布):20~30分(髪型含めて40分前後)
  • 5歳男の子(羽織袴):30分前後
  • 7歳女の子(帯付き着物):60分以上(髪型・メイク含む)

着付け師さんが一人か二人かで時間が大きく変わります。事前に相談することをおすすめします。

着物レンタルに保証ってあるの?雨や汚れが心配…

レンタル店ごとに「安心パック」や「補償オプション」が用意されています。
たとえば:

  • 急な雨による濡れ・泥はね → 補償対象になることが多いです
  • お菓子のシミや汚れ → クリーニング費が別途かかる場合あり
  • 転んで破れた場合 → 修繕費用が発生するケースも

「どうせ汚れるかも…」と心配せず、思いっきり楽しんでほしいので、事前に補償付きプランを選ぶことをおすすめします。

帯がカスタム化されている着物って、自宅でも着付けできるの?

はい。最近のレンタル着物の中には“作り帯”や“ワンタッチ帯”があります。説明書を見れば初めてでも着付けが可能です。

ただし、帯位置や着崩れが気になる方は、プロに着付けをお願いするのが安心です。

根津神社の基本情報

根津神社の拝殿

【名称】根津神社
【所在地】東京都文京区根津1-28-9
【アクセス】東京メトロ千代田線「根津駅」「千駄木駅」より徒歩5分
【駐車場】あり(有料)
【電話番号】03-3822-0753
【七五三の祈祷】随時受付
【撮影許可】事前申請は不要
【webサイト】根津神社のホームページ

撮影許可とは

昨今、SNSやブログに写真や動画を投稿することが日常の一部となっています。また、東京・埼玉でも、美しい風景や歴史ある神社・お寺、魅力的な公園は撮影スポットとして人気を集めるようになりました。

とはいえ、撮影をする前に確認しておきたいのが撮影許可についてです。そして、プロカメラマンに写真撮影を依頼した場合、撮影可否の事前確認を怠るとトラブルの元になりかねません。

七五三写真の神社・お寺や公園での撮影許可のポイント、商用と個人の違いについて詳しく解説します。

根津神社の関連記事

at FOME(アットホーム)の利用案内

at FOME(アットホーム)の料金は、撮影プラン+出張料金になります。

プランの設定は、撮影ジャンル、プロカメラマンの撮影機材、カット数などに関係なく、 時間内であれば同一料金にて写真撮影をご利用いただけるシンプルな料金プラン(税込価格)です。

また、こちらのすべてのプランはデータ代金を含んだ設定になっておりますので、とてもわかりやすく、そしてどこよりも格安で写真撮影ご利用頂けます。

兄弟割増やシーズン割増などの追加料金は一切かかりませんのでご安心下さい。

東京・埼玉・千葉・神奈川の出張撮影エリア

東京都の交通費無料エリアMAP
東京都の出張料金

中央区港区千代田区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区、荒川区、板橋区練馬区足立区葛飾区、江戸川区、 武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小平市、小金井市、国分寺市、東村山市、国立市、東久留米市、西東京市、日野市、狛江市 無料 
東大和市、武蔵村山市 1,000円 
稲城市、八王子市、立川市、昭島市、瑞穂町 2,000円 
福生市、多摩市、町田市、羽村市 3,000円 
青梅市、日の出町、あきる野市、檜原村、奥多摩町 4,000円 

埼玉県の交通費無料エリアMAP
埼玉県の出張料金

さいたま市(浦和区、大宮区、中央区、北区、桜区、西区、緑区、南区、見沼区、岩槻区)草加市、越谷市川口市川越市志木市、新座市、富士見市、ふじみ野市所沢市、 狭山市、 入間市、 戸田市、 蕨市和光市、朝霞市、 三芳町 無料 
上尾市、白岡市、久喜市、 蓮田市、伊奈町、春日部市、飯能市、 三郷市、 八潮市、 吉川市、松伏町、日高市、鶴ケ島市、 1,000円 
坂戸市、越生町、東松山市、川島町、桶川市、北本市、鴻巣市 2,000円 
行田市、熊谷市、深谷市、羽生市、加須市、吉見町、滑川町、嵐山町、鳩山町、 3,000円 
小川町、寄居町、本庄市、秩父市 4,000円 

千葉県の出張撮影エリアマップ
千葉県の出張料金

松戸市、野田市、流山市、市川市、浦安市 1,000円 
柏市、船橋市、鎌ヶ谷市、我孫子市、習志野市 2,000円 
千葉市、印西市、八千代市、佐倉市、四街道市 3,000円 
成田市、八街市、市原市 4,000円 
鴨川市、木更津市、君津市、茂原市、勝浦市、旭市、匝瑳市、香取市、多古町(香取郡)、銚子市、いすみ市、袖ケ浦市、神崎町(香取郡)、栄町(印旛郡)、山武市、芝山町(山武郡)、東金市、富里市、九十九里町、大網白里町、横芝光町 5,000円 
白子町、長生村、睦沢町、一宮町、長南町、長柄町、鋸南町(安房郡)、館山市、南房総市、東庄町(香取郡)、富津市 6,000円 

神奈川県の出張撮影エリアMAP
神奈川県の出張料金

川崎市(川崎区、幸区、高津区、多摩区、中原区) 1,000円 
川崎市(麻生区、宮前区)横浜市(青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港南区、港北区、栄区、瀬谷区、都筑区、鶴見区、戸塚区、中区、西区、保土ケ谷区、緑区、南区) 2,000円 
相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村 3,000円 
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町 4,000円 
平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町 5,000円 
小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町 6,000円 

ここでは、at FOMEのカメラマンが出張撮影させて頂きました東京都の神社・お寺を元にお宮参り・七五三・お食い初め写真を解説します。

お宮参りは、赤ちゃんを連れて歩く家族にとっては初めての外出です。撮影当日、神社についたらミルクの時間に!授乳室はある?ベビーカーはどこに置けばいい?そんな不安を予め解消するためにも参拝する神社・お寺の情報は必要です。

また、七五三では着付けの予約や着物選びに時間がかかりますし、子供が初めての着物でぐずったり、大人も祈祷の経験が少ないので、一日中気疲れするものです。参拝する神社・お寺が決まりましたら、駐車場の有無、着物レンタル・着付け店へのアクセス、近隣のお食事処などを事前に調べておくと安心です。

境内での写真撮影は可能であっても祈祷風景や社殿内の撮影はNGの神社・お寺がほとんどです。その場合は、ご祈祷は出張撮影の予約時間外で検討してください。

赤坂日枝神社

赤坂日枝神社で真夏のお宮参り

靖国神社

靖国神社の本殿前でお宮参りの家族

神田明神

千代田区神田明神で七五三の集合写真

東京大神宮

東京大神宮でお宮参りの家族

増上寺

増上寺の安国殿の前でお宮参りの家族

乃木神社・赤坂氷川神社・愛宕神社・高輪神社

港区乃木神社でのお宮参りの家族

東京水天宮

東京水天宮のオブジェの前でポーズをとる七五三の男の子

富岡八幡宮・深川不動堂

富岡八幡宮の桜の下を歩くお宮参りの家族

牛嶋神社・東向島白鬚神社

東京都墨田区白髭神社でお宮参りの家族写真

柴又帝釈天・亀有香取神社・葛西神社

柴又帝釈天の境内で和傘で遊ぶ七五三の兄妹

西新井大師・千住神社・花畑大鷲神社

千住神社で5歳男の子の七五三

浅草神社・鳥越神社・下谷神社

浅草神社でお宮参りの赤ちゃん

湯島天神・駒込天祖神社・牛天神北野神社

湯島天神でお宮参りの家族

王子神社・七社神社

王子神社でイチョウの葉っぱを集める七五三の女の子

赤羽八幡神社

赤羽八幡神社の本殿前で七五三の記念写真

鬼子母神堂・池袋氷川神社・御嶽神社・妙義神社

豊島区池袋氷川神社での5歳男の子の七五三

穴八幡宮

穴八幡宮の参道を歩く七五三の家族

四谷須賀神社・成子天神社・新宿諏訪神社

新宿区成子天神社での七五三の兄弟

代々木八幡宮渋谷金王八幡宮・東郷神社・鳩森八幡神社

代々木八幡宮の鳥居前で七五三の集合写真

大鳥神社・目黒不動尊・中目黒八幡神社・碑文谷八幡宮・自由が丘熊野神社

目黒区碑文谷八幡宮でお宮参りの赤ちゃんを抱っこするパパとママ

品川神社・荏原神社・居木神社

荏原神社の参道を走る七五三の兄弟

戸越八幡神社・桐ヶ谷氷川神社三谷八幡神社

戸越八幡神社の参道を歩く七五三の女の子

鹿嶋神社天祖諏訪神社・旗岡八幡神社

天祖諏訪神社でお宮参りの集合写真

多摩川浅間神社

大田区多摩川浅間神社でお宮参りの赤ちゃん

池上本門寺・千束八幡神社・六郷神社・雪ヶ谷八幡神社

池上本門寺の大堂前で七五三の集合写真

世田谷八幡宮

世田谷八幡宮の赤い橋に立つ七五三の女の子

松陰神社北澤八幡神社・太子堂八幡神社・桜神宮・池尻稲荷神社・駒繁神社・等々力不動尊・用賀神社・瀬田玉川神社・喜多見氷川神社

世田谷区松陰神社で7歳女の子の七五三

沼袋氷川神社・多田神社・新井天神北野神社・本郷氷川神社

東京都中野区沼袋氷川神社で七五三の家族

阿佐ヶ谷神明宮

阿佐ヶ谷神明宮の参道を歩くお宮参りの家族

馬橋稲荷神社

杉並区馬橋稲荷神社で七五三のご祈祷を受ける女の子

井草八幡宮

井草八幡宮の本殿前でポーズをとる青い着物をきた七五三の女の子

氷川台氷川神社

練馬区氷川台氷川神社でお宮参り

石神井氷川神社・大泉北野神社・谷原氷川神社・高松八幡神社

谷原氷川神社の本殿前で座る七五三の女の子

徳丸北野神社・赤塚氷川神社・城山熊野神社

板橋区徳丸北野神社でのご祈祷中の風景

ときわ台天祖神社・氷川町氷川神社・熊野町熊野神社

ときわ台天祖神社の本殿前でお参りをする七五三の家族

田無神社

西東京市田無神社で七五三の女の子

東伏見稲荷神社

東京都西東京市東伏見稲荷神社でお宮参りの家族

杵築大社・武蔵野八幡宮

武蔵野市杵築大社の境内でイチョウを拾う七五三の男の子

深大寺

調布市深大寺で3歳女の子の七五三

布多天神社

布多天神社で七五三の兄弟

清瀬 日枝神社 水天宮

清瀬日枝神社での七五三の集合写真

天満宮小金井神社・稲穂神社・東村山八坂神社・国分寺熊野神社

天満宮小金井神社でお宮参りの赤ちゃん

高幡不動尊

高幡不動でお宮参りの家族

口コミから見る出張カメラマンの信頼度

お宮参りや七五三の記念写真は一生の宝物です。しかし、写真スタジオでの撮影に緊張してしまったり、お子さまが慣れない環境でご機嫌を損ねてしまうことも多いですよね。

そんな時、出張撮影の「at FOME(アットホーム)」がご家族の頼れるパートナーとなります。東京・埼玉・千葉・神奈川を中心に出張撮影をしているat FOMEは、プロフェッショナルな撮影技術で、多くのママたちから高評価を得ています。

実際に利用したお客様の声を見ると、その評価の高さがひしひしと伝わってきます。「自宅やお宮参りの神社での自然な姿を撮影してもらえた」「子どもの機嫌を見ながら撮影してくれるのでストレスが少ない」といった声が多く、ママたちの安心感が窺えます。

口コミやレヴューでママたちの高い満足度を頂いていることが、at FOMEが安心価格で出張撮影を続けられる理由の一つです。

出張撮影をもっと知りたい

About Author

2cb89ba13cf3d9b84e7070e3b9691c3cb8658cb5a4df46024912723454bb2080?s=100&d=mm&r=g
高野勝洋at FOME 代表
プロカメラマンのキャリア24年。
1997年 カメラマンとしてブライダル、学校等の撮影を始める。
2005年 東京・新宿でフォトスタジオを運営。一般人向けの宣材写真を中心に、ファッション、音楽などの雑誌広告から各種企業等のWEB広告まで幅広く活動。雑誌のグラビア撮影も多数。
2011年 ミュージックPVなどの動画制作をスタート。
2013年 写真コンサルティングサービス『 FOTOWORKS 』を展開。カメラマン、デザイナーとして、ブランドイメージを重視したビジュアルコミュニケーションのコンサルティング、クリエイティブサービスを提供。
2014年 家族の絆をテーマにした出張撮影サービス『 at FOME 』を開始。
2025年で11年目を迎え、累計家族写真10,000組以上。

【主な取引実績】
株式会社ワコール。(株)KONAMI。株式会社リクルートメディアコミュンケーションズ。株式会社ドアマウンド。(株)リード社。ジュエリーブランド株式会社アーカー。株式会社ALSOK。その他、タレント事務所多数。
LINE七五三新規登録バナー

at FOME(アットホーム)公式LINE

インスタグラムのロゴ

コメントは受け付けていません。